fc2ブログ

BMX Bandits / Little Hands (1993)

littlehands
今月のBMX Banditsは大傑作、『Life Goes On』(1993)と前後して発売されたシングル盤の『Little Hands』(1993)です。
メンバーが流動的だったのはともかく、メジャー・デビューを果たした弟バンドのTeenage Fanclubと歩を同じくして創造的にピークを迎え充実した時期でしたね。


表題曲のM1「Little Hands」は『Life Goes On』の幕開けを飾るに相応しい好曲でして、思わず胸躍りますよ。
Duglas T. Stewartによる身振り手振りが目に浮かんで来るようで、いかにもBMX Banditsらしさがいっぱいです。頬が緩みますね。


次はM2「The Next Girl」、ドラマーのFrancis Macdonaldによる佳作です。こぢんまりとしたギターポップなんですけど、もの凄くキャッチーでありきたりな言い方をしてしまうとピースフルな1曲なんですよね。
これがアルバムから漏れてしまうくらいなんですからね、『Life Goes On』への期待も募るというものです。


3曲目は名曲のカヴァーです。Harpers Bizarreでもお馴染みではありますけどここでは文字通り自宅録音のM3「Witchi Tai To (Home Recording)」です。
これはやはりTeenage FanclubNorman Blake宅なんですかね。その割には普通に厚みのある音なので遜色のない出来なんです。摩訶不思議な歌詞がこれまたBMX Banditsにぴったりですね、本当に。


M4「But Tonight (Acoustic Session)」も宅録の匂いがぷんぷん臭いますよ。
もともとはファースト・アルバムの『C86』(1990)収録の1曲で、Duglas T. StewartFrancis Macdonald、そしてNorman Blakeによる共作なんですね。元曲もしっとり感が好感触な訳ですが、今回はさらに密室性が加わりまして目の前で演ってくれているかのような臨場感があるんですよ。あなただけのBMX Banditsをどうぞ。


Evieと一緒。
♪「Witchi Tai To」BMX Bandits



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

これ。地味なシングル(シングルカット)ですけど、いいですよね。つかこの時期のBMXはホント充実しててシングル買うの楽しみだったですもん。

今作はやっぱり「Witch Tai To」に尽きますね。この名曲もBMXのおかげで知ることが出来ましたし。すぐにハーパーズのを買って「同じじゃん。。」て思ったのはいうまでもありません(笑)

kura_moさんへ

kura_moさん、どうもです。悪天候の中、お疲れさまでございました!のちほど、おじゃまいたします。

地味な割に好シングルを連発してくれて、ホント最高でしたねっ。あと、もう1枚ありますもんね。
次の『Gettin' Dirty』(でしたっけ?)がそれほどでもなかった気がするので、余計にときめいてしまううんですよ~。絶好調でした!と過去形なのが残念ですけれど・・・。

>今作はやっぱり「Witch Tai To」に尽きますね
私は原曲のJim Pepper版を聴いて違和感なんか持ってしまった不届き者です。(汗)
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード