fc2ブログ

Heavenly / I Fell In Love Last Night (1990)

IFellInLoveLastNight

みんな大好き、Heavenly


さてと。


Talulah Gosh解散後、Heavenlyとして活動を始めた彼女たちのデビュー・シングルがこの『I Fell In Love Last Night』(1990)です。
Sarah Recordsからの7インチ盤です。


そのM1「I Fell In Love Last Night」にはいきなり告白シーンから始まる心憎い演出が。
しどろもどろの男役(ひょっとして、そのままギター担当のPeter Momtchiloffでしょうか、となると相手は愛しのAmelia Fletcher!?)がイイ味を出しています。


そしてまた表題が表題ですしね。適度にロマンティックで切ない歌詞の内容に未だに胸キュンの私、chitlinはもはや30代後半に差しかかってしまいましたよ。


最後の最後に畳み掛ける、Talulah Gosh時代から引き継がれているコーラス・ワークの初々しさとほんの少しのしとやかさと来ましたら。
年甲斐もなくどころか一層切実に“恋をしたい 恋をしたいっ”てな気分にさせてくれます。
もはやこの点だけでもHeavenlyの、いやさ麗しのAmelia Fletcherの勝利に違いありません。


当時、どれほど多くの野郎どもが虜になったことでしょう。
そして、それはまったく正しいことなのです。(←自己肯定)


みんな大好き、Heavenly


さてと。


B面曲の「Over And Over」にしても実に小気味良いのです。
目立たないようでいて、初期Heavenlyの佳曲として数えられること必至です。


また、Cathy Rogersが加入するのは先のことですので、M1「I Fell In Love Last Night」同様にAmelia Fletcherひとりでヴォーカル・パートに腐心していたのです。
健気ですね。甲斐甲斐しいですね。涙ぐましいですね。


そんな訳で。
みんな大好き、Heavenly!!



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

俺も大好きヘヴンリィ

遅くなりましたが明けましておめでとうゴザイマス。
せっかくなのでこちらのコメントにて新年のご挨拶を。

このファーストシングルや「She Says」(で、タイトルいいんでしったっけ?)なんかはアルバム未収だったんで結構探し回って買った覚えがあります。まだプレミアもついてなくて、いい時代でしたね(サラのシングルは高いものもあった!)

ファーストアルバムも実は結構入手困難だったんですよね。俺らの間では。
来日公演後にやっと入手しましたが、嬉しかったなぁ。
今はこの辺ってボートラで聴けたりするんでしょうか。

今年もヨロシクお願いしますね。

kura_moさんへ

kura_moさん、どうもです!
あけましておめでとうございます。

いやー、コメントをいただけて感謝です。
“みんな”なんてぶち上げて反応なしだったら始末が悪いですからね。(汗)

>アルバム未収
>ファーストアルバムも実は結構入手困難
集め甲斐がありましたね、1枚ずつ揃って行くのが嬉しくて仕方なかったですよ。
1stの輸入盤CDがなかなか見つからなかったです。私はアナログ盤で来日公演の予習はばっちりでしたね。(^^)
Kから発売されたジャケ違いの1stCDにシングル曲がまとめて追加された憶えがありますよ~。

そんな訳で、今年もよろしくお願いいたします!
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード