噛んで候 その四
慌てず、落ち着いて行動すること。
こんなことが私、chitlinには案外と難しいことだったりします。
先日、勤務先に空気清浄機が新たに導入されました。
以前のものは意外と騒々しかったので、朝礼の先にはわざわざ切電していました。
それがいつの間にか代替品、しかもマイナスイオンを放出する(←効果は未知数)ものが設置されているではありませんか。(最新のものらしいのですけれど、筐体は以前より大きい)
踵を返して間借りしている部屋に戻り、同僚に報告しようとしました。
「あたらきいぃ・・・」
36歳にもなろうかという日本男児がなぜ「新しい空気清浄機」と言えないのか。
軽く憂鬱な心持ちで業務に戻りましたとさ。
こんなことが私、chitlinには案外と難しいことだったりします。
先日、勤務先に空気清浄機が新たに導入されました。
以前のものは意外と騒々しかったので、朝礼の先にはわざわざ切電していました。
それがいつの間にか代替品、しかもマイナスイオンを放出する(←効果は未知数)ものが設置されているではありませんか。(最新のものらしいのですけれど、筐体は以前より大きい)
踵を返して間借りしている部屋に戻り、同僚に報告しようとしました。
「あたらきいぃ・・・」
36歳にもなろうかという日本男児がなぜ「新しい空気清浄機」と言えないのか。
軽く憂鬱な心持ちで業務に戻りましたとさ。
スポンサーサイト