fc2ブログ

Donovan / Fairytale (1965)

fairytale
先日のDnovanのデビュー・アルバム、『What's Bin Did And What's Bin Hid』(1965)に続きましてアルバム・ヴァージョンのM1「Colours」を含む『Fairytale』(1965)を聴いてみました。


慢性的な睡眠不足に悩まされているくせに秋の夜長に最適だろうと思っていましたら。
素朴そのものの『What's Bin Did And What's Bin Hid』とは受ける印象も違いますし、醸し出される趣きも確実に異なることに多少なりとも驚いてしまいます。
柔らかな歌声はそのままに全体の雰囲気に華があるような気がしますね。


ソロ・アルバムもなかなかの出来のShawn Phillipsが12弦ギターで参加だとかバックに付く演奏からして程好く賑やかで朗らかな感触だったりするのです。


それに加えてジャズの香りを漂わせるM3「Sunny Goodge Street」があったり、妖しささえ滲み出るM4「Oh Deed I Do」まで収録されているくらいですので、芸の幅が広がっていることがよく判りますよ。
あまつさえ、Bert Janschのカヴァー曲なのですね、M4「Oh Deed I Do」は。天晴れです。


The Beatlesがサイケデリックの波を被りつつあったこの時期、1965年のDonovanの音からはサイケデリアの影も形も見えて来ないのですけれど。
これはこれで充分に聴きものですね。


良い歌に良い曲、名曲ですね。
♪「Colours」Donovan




スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Open The Door,Homer

先日発見したHPの影響で、どうやら扉が開いてしまったようです。英国フォークという名の深い森への入り口への扉が。金銭的にも内容的にももっとも危険と言われているジャンルなだけに、生きて帰ってこれるかが今から不安です。笑 で、今はそのHPと、この本をガイドに森...

コメントの投稿

非公開コメント

お、ドノヴァンづいていますね。伝記も出たばっかだし、タイムリーですよね。全く盛り上がっていませんが。。
セカンドはファーストの延長ぽいにも関わらず明らかに何かが違って聴こえますよね。これもフラワーパワーのなせる業か知らん。
「カラーズ」ホントいい曲ですよねぇ。

kura_moさんへ

kura_moさん、どもども!
トラックバックとコメントをありがとうございました~。

伝記ですか?初耳ですよ~。これでは盛り上がりませんよねぇ。失礼しました~。

本作で確実に成長した跡が窺えますよね。
割と短期間なのに、やはり才人ですね。

後ほど伺います!
「Colours」の名曲度も更に上昇、です!

今「Oh Deed I Do」を聴きながらコメントしています。
元々は『サンシャイン・スーパーマン』以降のメルヘン・トラッド・サイケ的なサウンドが好きでしたが、本作の過渡期的な雰囲気にハマりつつあります。
「Colours」はマジでいい曲ですね♪

おいどんさんへ

おいどんさん、こんばんは!
コメントをありがとうございますね。

私も従来、サイケデリック路線ですっかり満腹でしたが、素朴で柔らかい風合いの初期にも親しみを覚えるようになりましたよ、ようやく。

歌い手としていちばん好きな声をしていると思うのですよ!
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード