fc2ブログ

The Flaming Lips / Transmissions From The Satellite Heart (1993)

trancemission
前作の『Hit To Death In The Future Head』(1992)に続くメジャー移籍第2弾アルバム、The Flaming Lipsの『Transmissions From The Satellite Heart』(1993)が登場です。
より一層磨きがかけられ、飛び石進級の如く上へ上へと登り詰めて行く様子が捉えられてますよ。


ちなみに初めて聴いたThe Flaming Lipsがこれでした。
厳密に申し上げますと、かれこれ15年前にモダンチョキチョキズのエレキソロバン担当のラジオ番組でM6「Superhumans」を耳にしたのがことの始まりでしたね。
それはもう身体に電流が走ったかのような衝撃でしたので。


綿菓子のように甘ったるいメロディーをふやけた歌声が上滑りして行く訳です。
これはどういことなのでしょう。
根本的に哀しいまでにキーが合っていませんよ。


実際のところこのヘロへロな歌唱が絶妙に琴線に触れる訳でして、それが狙いだとしたらばそれはそれで相当なものですけれど、止むに止まれぬ結果としか思えない気がしないでもない訳ですよ。


当時、局地的にThe Flaming Lipsにとっての『RevolverThe Beatlesと言わしめただけありまして、その感触といたしましては万華鏡の如く煌びやかなものです。


加えてM11「Slow Nerve Action」で聴くことの出来る爆音のようなドラム・サウンドも手伝って非常に極端な低域の音作りが耳を惹くのですけれど、とにかく奇妙奇天烈なギターの音色が大変に刺激的です。


これ即ち、脳みその皺を伸ばされるような感覚と同時に神経を逆撫でされるかのような感覚に陥る羽目となりまして、快楽の絶頂と奈落のどん底の両極端に陵辱される自らをさながら鳥瞰図として眺める格好という訳です。


これは危ういです。
非常に危うい、地球危うしです。


ワクワクしますね。


ドキドキしてしまいますね。


基本は悲しくも楽しい泣き笑いポップながら、下世話で自由奔放な側面も際立つ彼らの傑作の瞬間と申し上げておきましょう。


これでもシングル曲なのです。
♪「She Don't Use Jelly」The Flaming Lips




スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

やかましい

The Flaming Lips Transmissions From The Satellite Heart 突然、こんなのが聴きたくなったので、これにしてみます。 93年の6枚目のアルバム。 このバンド...

コメントの投稿

非公開コメント

どうも、コメント&TBありがとうございました。
自分もこれが一番好きです。
特に最初と最後の曲。
ちなみに「ビバリーヒルズナントカ白書」の中で、このアルバムの"She Don't Use Jelly"を演奏しているシーンがあったのはご存知でしょうか。(笑)

Flaming Lipsはメジャーな『The Soft Bulletin』と『YOSHIMI BATTLES~』しか聴いていません。でもこの2作は大好きです。今度はこれを聴いてみようかな。YouTubeの「She Don't Use Jelly」もとってもいい感じ♪やっぱFlaming Lipsは別格だなぁ~。素晴らしいッス。

piouhgdさんへ

piouhgdさん、どうもです!
こちらこそコメントとトラックバックをありがとうございました。

>自分もこれが一番好きです
>特に最初と最後の曲
おお!同感です。「Turn It On」と「Slow Nerve Action」はともにインパクト大ですよね。
実に“やかましい”です!

>「ビバリーヒルズナントカ白書」の中
そのエピソード、何かで目にした憶えがありますよ!
当時、ちょこちょこ観ていましたよ。結局、巡り合わせが悪かったようで。
それにしても、あんな爽やかドラマに絶対に釣り合っていないのにと思っていたものでしたよ~。

おいどんさんへ

おいどんさん、おはようございます!
コメントをありがとうございますね。

ええ、ずばり本作を推薦しますよ。
直近のアルバム群とはまったく傾向の違う作風ですけれど、サイケデリック風味も満点でひねくりまくってポップでと面白い1枚です。
あんなに大化けするとまでは思えないのですけれど、ここでもピークを迎えているので聴き応えありますよ!
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード