コメントの投稿
これは
レイ・マンザレクのリミックスが賛否両論分かれているシリーズですね。従来とはまったく違う音作りだということで興味はあるんですが今のところ手が出ません。
でも再発を繰り返す場合はこのように多少手をかけて違うものを出すという意義は大きいと思います。
個人的にドアーズは好きなアルバムが結構変わるのですが、最近はもっぱらサードがお気に入りですね。
でも再発を繰り返す場合はこのように多少手をかけて違うものを出すという意義は大きいと思います。
個人的にドアーズは好きなアルバムが結構変わるのですが、最近はもっぱらサードがお気に入りですね。
スワンさんへ
スワンさん、どうもです!
コメントをくださり、ありがとうございます。
作り手としてはやはり最良の形・音にしておきたい思いがあるんでしょうね。
それが当時、意図したものに近づけたいということであれば結構なことだと思います。
個人的にはオリジナルのアナログ盤に浸ってみたいですっ。
>最近はもっぱらサードがお気に入りですね
おお、これは私の課題でもあります。1stと2ndで満腹という状態から次へ進むのがまさに『太陽を待ちながら』。
「Wintertime Love」は短いのに胸に刺さりますね。
コメントをくださり、ありがとうございます。
作り手としてはやはり最良の形・音にしておきたい思いがあるんでしょうね。
それが当時、意図したものに近づけたいということであれば結構なことだと思います。
個人的にはオリジナルのアナログ盤に浸ってみたいですっ。
>最近はもっぱらサードがお気に入りですね
おお、これは私の課題でもあります。1stと2ndで満腹という状態から次へ進むのがまさに『太陽を待ちながら』。
「Wintertime Love」は短いのに胸に刺さりますね。