コメントの投稿
僕も今日は御茶ノ水にいたのですが…ニアミスですね。楽器屋通りをうろついていました。
ここはまだ紙ジャケのサンプル盤とかガンガン並べてますかね~?アレは色々な意味でかなりヤバいと思います(笑)
ここはまだ紙ジャケのサンプル盤とかガンガン並べてますかね~?アレは色々な意味でかなりヤバいと思います(笑)
いたちさんへ
いたちさん、こんばんは!
それは奇遇ですね~。
雨は降って来るはで、学び舎の中に少し入ったくらいで超特急で歩き回っていまして。
時間がなくて店内には入っていないんですよ。
記憶にあるのは2階での営業でレンタル兼業という業態ですねー。
それは奇遇ですね~。
雨は降って来るはで、学び舎の中に少し入ったくらいで超特急で歩き回っていまして。
時間がなくて店内には入っていないんですよ。
記憶にあるのは2階での営業でレンタル兼業という業態ですねー。
おお、ジャニス
ここ、たまにいきますよ。本当にたまにです。年に3~4回です。最近はちょっと訪れていないんですが、以前は結構買いました。品揃えが結構中高年向けなんですよね、ここって。
Cottonwoodhillさんへ
Cottonwoodhillさん、ご無沙汰しておりますます。
コメントをありがとうございます!
ここは名だたる老舗ですものね。
年齢を問わずというよりも今どきの学生には判らんのかも知れませんです。
色々なことを教えてもらいましたよ~。
貴重な廃盤も揃っていましたし。
小山田君がカヒミを連れてやって来たことがあったようですしね。
まだまだ頑張って欲しいものです。
コメントをありがとうございます!
ここは名だたる老舗ですものね。
年齢を問わずというよりも今どきの学生には判らんのかも知れませんです。
色々なことを教えてもらいましたよ~。
貴重な廃盤も揃っていましたし。
小山田君がカヒミを連れてやって来たことがあったようですしね。
まだまだ頑張って欲しいものです。
こんにちは。お茶の水!私は多摩地区に大学があったので、23区で遊ぶ大学生をうらやましく思ったのでした・・・・
出かけていっても吉祥寺どまり。それでもたまに行くお茶の水は文化の香りがしましたね・・・・
出かけていっても吉祥寺どまり。それでもたまに行くお茶の水は文化の香りがしましたね・・・・
ぷく師匠へ
ぷく師匠、コメントを入れていただきましてありがとうございます!
もっと良く学び、良く遊ぶべきだったと後悔先に立たずのchitlinです。
久し振りのお茶の水、夕方前でも人が沢山いて酔いそうでしたよ。
学生街ですし、神田と隣り合わせなので雰囲気がありますよね~。
吉祥寺、ここにも私はご縁がありまして。
武蔵野市が出身地だったりするんです。
井の頭公園で戯れる写真なんかがあるものの、幼過ぎてまったく憶えていないのですけれど。(汗)
もっと良く学び、良く遊ぶべきだったと後悔先に立たずのchitlinです。
久し振りのお茶の水、夕方前でも人が沢山いて酔いそうでしたよ。
学生街ですし、神田と隣り合わせなので雰囲気がありますよね~。
吉祥寺、ここにも私はご縁がありまして。
武蔵野市が出身地だったりするんです。
井の頭公園で戯れる写真なんかがあるものの、幼過ぎてまったく憶えていないのですけれど。(汗)