fc2ブログ

チームしゃちほこ / 僕らのカラオケワンダーランド2014 ツアーファイル

12月14日に渋谷公会堂で開催されたチームしゃちほこの『僕らのカラオケワンダーランド』を観に行って参りました。今秋のホールツアーの最終公演というものです。
ちょうど1ヶ月前のさいたま市文化センター公演に続き2回目です。


初めての渋谷公会堂については割と狭く感じ、席位置にしても前から19列目というやや半端とも思えるものでしたが終わってみれば楽しかったのひと言。4ヶ所を回って来たツアーの最終公演にチームしゃちほこの面々も感じ入るものがあったであろうということで観ている側にとっても感慨深い時間となりました。


幕開けは発売されたばかりのシングル曲、「シャンプーハット」。聴く度に馴染んで来ますね。この新機軸、思っていた以上に気に入っています。
続いて男前な「colors」から「いいくらし」、「首都移転計画」、「愛の地球祭」というEDMの3連発。この辺りの曲順は固定されているものの、その気持ち良さは相変わらず。ここに来て「愛の地球祭」の良さをようやく実感することが出来るようになりました。


唐突に手羽先キミドリこと坂本遥奈が歌い始める「サマラバ」へ。“カラオケ”という設定であればこそなので季節感がずれていても不自然さは感じられないです。
またまた、最年少の坂本遥奈が先頭に立って「ピザです!」に突入。続く「ごぶれい!しゃちほこでらックス」でのマリッジブルーこと咲良菜緒のキレのある踊りがとても素敵で印象的。


今回も着席しての「赤味噌Blood」と「エンジョイ人生」を経て恒例の“僕らのカラオケワンダールーレット”へと移行。
今回の6曲連続の内訳は「It's New 世界」、「乙女受験戦争」、「トリプルセブン」からの「そこそこプレミアム」、そして「いただきニッポン!~おみそれしましたなごやめし~+ドリンクセット」、「アイドンケア」で締めとなりました。


最新シングル、「シャンプーハット」収録の「It's New 世界」というカップリング曲をライヴで初披露。とてもステージ映えしますし、件のシングル盤で聴いたそのままのノリの良さ。
ザ・スターダストボウリング」が差し替えられてしまったのは凄く残念ではありますが、この6曲連続の爽快感、他所では滅多に味わうことが難しいのではないでしょうか。


本編の幕引きとなる「カントリーガール」でひと段落。前回とほぼ同じ構成と選曲とは言え、この時点でも充実感を覚えるほどでしたが、延長曲の1発目が何と「恋人はスナイパー」。嬉しかったです。
今夏の記念すべき武道館公演の際にも演ってくれず終いだった大好きな1曲。狂喜乱舞とはこのこと。


安定の「明け星」からチームしゃちほこの6人それぞれが今回のホールツアーを総括。ういろうイエローこと伊藤千由李の片道ブーメランっぷりにしても内容としては真っ当なものでした。


名古屋レッドこと秋本帆華が発破をかけた最後の「抱きしめてアンセム」では終盤に咲良菜緒が大きく泣き崩れてしまったことが衝撃的でした。しかし、観客としてもやり切った感を充分に発揮することが出来たので今回のツアーの千秋楽、とても熱くて本当に楽しかったですね。
次回は年明けの鯱詣ということで。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード