fc2ブログ

馴れ初め

この時期、いくつかのリンク先さまがブログ開設○周年ということでおめでたい限りでございます。


翻りまして私、chitlinがブログに興味を持ったきっかけが何だったのか、そして自分でもブログを始めてみようと決めた理由が何だったのかを書いてみます。




4年くらい前に勤務先内での引っ越しが行われまして。
商品の原案を束ねる部署の空いているデスクを間借りする形で業務に取り組むようになりました。


その部署は外線電話の入らない特別な部屋(実際には個室と呼ぶに相応しい狭さですが)に割り当てられていまして、ラジオ放送が流されています。


とある番組を担当する(同世代の)DJ Taroがしきりに“ブログオーン”とコーナー名を連呼していたお陰で、そんなブログなるものは何ぞやと興味を持ち始めた訳です。
と同時に紙ジャケ探検隊というサイトや紙ジャケットCDを始めとして毎日のように更新されているlonehawkさんのブログ、芸術的生活、を閲覧するようになったのです。


私、chitlinもそれなりに多くの音盤に触れて参りまして一方的に蓄積される日々を過ごしていましたので、ここで一念発起して胸の内をぶちまけてやろうかと思い立ったのがエキサイトブログで開設した2005年8月1日でした。
このぶっとばすぜハイウェイの前身、その名もとばすぜ ハイウェイという訳なのです。


大それたきっかけでも理由でもありませんでした。
どこにでも転がっているようなものです。


それでも、fc2ブログに移転後の今の今までブログを続けることが出来ていることは自分でも驚きです。
勿論、リンク先の皆さまに支えていただいていることが大きいのですけれど、不思議とネタが尽きないと言いましょうか。最近では音盤とは何ら関係のない事柄まで取り上げる始末でして恥のかき捨て放題といった有り様です。


一方、なぜブログというツールを利用するかは別のお話です。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ネタは突きないんですよね

ブログ以前に私はウェッブサイトを管理しておりましたが、ネタは確かに尽きないです。不謹慎にも未開封のCDは家に沢山あるし、紹介し尽くした、なんて事態は私の場合遭遇しないと思います。

あとはどうやって時間を作るか、ですね私の場合。

ブログって・・・。

文中リンク、誠に恐縮であります。
ワタシもchitlinさんと同様に、色々な音楽サイトやブログを閲覧していたら「結構自分と似た嗜好の人が多いんだなぁ」と思い、ブログを立ち上げた次第です。
気がつくとそれから3年が経過してましたが、多少のスランプはあれども基本的にネタには困りませんね(笑)。
当初ブログを立ち上げた時のプランからすると現在の着地点には多少のズレもありますけど、まああまり気にせず今後も伸び伸びと更新していく所存です。

Cottonwoodhillさんへ

Cottonwoodhillさん、こんばんは!
コメントをありがとうございます。

>未開封のCDは家に沢山あるし
私も耳が痛いです。ネタ切れどころか人生を終えるまでに聴き倒せるのか不安が過りますよ。

>あとはどうやって時間を作るか
同じですね、これも。
今夜もろくに聴けていませんので、どうしたものかと。
でも、Cottonwoodhillさんも物凄いで更新なさってますよね。頭を垂れるばかりですよ。

lonehawkさんへ

lonehawkさん、こんばんは~。
コメントを入れていただきまして、ありがとうございます。
勝手に文中リンクさせていただきました。
ブログって何なんでしょうね~。

大それたものでないと書いておきながら(←失礼しました!)きっかけのひとつとしてはlonehawkさんのブログでして、初めてリンクやコメント、トラックバックさせていただいたのもlonehawkさんのところでしたぁ。
ホントにお世話になりっぱなしです。ありがとうございます!

私も何が何でもというよりも長く細く続けて行けたらなと考えています。
ここ最近の更新頻度は試験的なものでして・・・。

私は、自分のHPと、BBSと、チャットで
長年やってて、ある時、クリックしたら
ブログなるものと遭遇。

最初は、意味不明でしたよ。
TBって何?何?何?何?

そのまま、今に至る!(爆)

Tommyさん

Tommyさん、どうもです。
コメントをありがとうございますね。

Tommyさんは色々と長いことおやりになられてるんですね。
大先輩ですね。

私もトラックバックというものがしばらく判りませんでしたよ。
未だに知らないことも多いです。

でも、まあ、こういうのって勢いっていうものもありますからねぇ。
何も遠慮することもないでしょうし(マナー遵守は勿論ですけど)。
これからもよろしくです!
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード