fc2ブログ

Pixies / Complete 'B' Sides (2001)

complete b sides
PixiesのB面曲集、『Complete 'B' Sides』(2001)です。収録曲は発売された順ですし便利な1枚ですね。


M1「River Euphrates」は勿論、『Surfer Rosa』(1988)収録のものとはヴァージョン違いで、こちらの方が好みです。
続くライヴ版のM2「Vamos」では改めて異形のグループなんだと思わされます。これはこれでまた別の迫力がありますよね。


M3「In Heaven (The Lady In The Radiator Song)」につきましてはエントリ済みの『Pixies At The BBC』(1998)でPeter Iversを聴かなくてはならないと言及しているにもかかわらず未だに果たせていません、面目ないです。


またまた別ヴァージョンのM7「Wave Of Mutilation (UK Surf)」も興味深いんですが、M11「I've Been Waiting For You」とM14「Winterlong」の2曲は面白いことにNeil Youngをカヴァーしたものなんですよね。
M14「Winterlong」では紅一点のKim Dealが歌っていることもありまして、尚更に興味津々という訳です。


Bossanova』(1990)時代の録音で、結局は歌詞が付けられることがなかったM13「Velvety Instrumental Version」。とても引き締まった演奏ですし曲想もとても良いだけに勿体ないですね。


ここまで厚い音圧はPixiesらしくないなと思いつつも意外と好きな最後のM19「Letter To Memphis (Instrumental)」まで引っくるめてたっぷりと堪能することが出来ますからね、本当にお得な編集盤ですよ。
たとえB面曲であっても舐めてかかるなんて迂闊なことは厳禁です。


♪「River Euphrates」Pixies



♪「Dancing The Manta Ray」Pixies



♪「Wave Of Mutilation (UK Surf)」Pixies




♪「I've Been Tired」Pixies





♪「Velvety Instrumental Version」Pixies



♪「Winterlong」Pixies



♪「Theme From Narc」Pixies



♪「Evil Hearted You」Pixies



♪「Letter To Memphis (Instrumental)」Pixies



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

Peter Iversの名前が出てきたので・・・
ということは、まだ"Eraser Head"をご覧になっていない、ということですね?
それは是非「年頭の誓い」の中に入れてください。
 
実は・・・私もついにブログを始めましたので、よろしかったらお立ち寄りください。あまり頻繁に更新はできませんが、ボチボチやっていきます。

http://unclemeet.com/hazy/

MOREさんへ

MOREさん、コメントをありがとうございました!
こちらに先にいただいていたことを見落としておりました、申し訳ございません。

Peter Ivers、試聴くらいはしたはずがそれほど印象に残っていないということは・・・ってな感じでして。でも、1枚くらいはちゃんと聴いてみるつもりです!
あと『Eraser Head』ですね。名前だけは知っているので、これもゆくゆくはと思っておりますよ~。

ブログ開設、おめでとうございますね!勿論、伺いますとも!
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード