fc2ブログ

Swervedriver / Raise (1991)

swervedriverraise
映画、『Upside Down -The Creation Records Story-』(2010)の中で紹介されたという記憶もあやふやになって来たSwervedriverの『Raise』(1991)の出番です。


Dinosaur Jrに代表されるアメリカ勢の存在も大きいものがありますが、やはりMy Bloody Valentineによる影響は絶大だった訳ですよね。1990年代の初頭には雨後の筍のように轟音ギターを垂れ流すグループがたくさん現れていたんですから。このSwervedriverの場合にも、デビュー・シングルの『Son Of Mustang Ford』(1990)から話題になっていました。
次の『Rave Down』(1990)にしても期待を裏切ることがなかったようですし、骨太でいかつい音の作りは差別化に少しは寄与していた気がします。


実際に初めて聴いたのは3枚目のシングル、『Sandblasted』(1991)でした。未だに印象が強く残っています。思っていたより重たいギター・リフもすっかりと気に入ってしまったので続けてこの『Raise』も購入してみたという経緯があります。
ちょうど浪人生活から解放された年でしたので好奇心に任せて聴き漁っていた時期でもありましたし、好き勝手をやっていましたね。


本盤もそれなりに売れたんでしょう、来日公演を観に行ったことがありますよ。内容についてはまったく記憶にないんですかれども、開演前に中心人物のAdam Franklinがフロアを徘徊しているところに出くわしたことなら憶えています。


久しぶりに聴いてみますとシングル曲が特に際立っているのは仕方のないことですよね。その3曲を上手く散らしていますし。M5「Rave Down」については前述のように期待を裏切る云々どころか周囲に期待を遥かに上回るような出来だったんだろうなと思い直しました。Creation Recordsという括りを外しても、この1曲だけでもSwervedriverの存在価値というものがあるはずです。ですよね。


♪「Sci-Flyer」Swervedriver



♪「Pile-Up」Swervedriver



♪「Son Of Mustang Ford」Swervedriver



♪「Deep Seat」Swervedriver



♪「Rave Down」Swervedriver



♪「Sunset」Swervedriver



♪「Feel So Real」Swervedriver



♪「Sandblasted」Swervedriver



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード