fc2ブログ

Kris Records...Los Angeles' Showcase of Soul (1998)

kris
何の脈絡もなく『Kris Records...Los Angeles' Showcase of Soul』(1998)というオムニバス盤CDを聴いてみました。
信頼のKent Records編集です。


1960年代後半の音源を中心に男性、女性、グループものと万遍なく揃えられています。未発表曲の類いはわずかではありますがKris Recordという老舗レーベルの歴史をさらうことが出来ますよ。


当然、ロサンゼルスという土地の影響が反映されているでしょう、おおらかで風通しの良いソウル・ミュージックばかりですね。看板シンガーとしてはLee JonesLee Harveyといったところでしょうか。それぞれとても伸びやかで力強い歌声が気持ち良いですよ。
芳しくない音質のせいも手伝いまして逆にふくよかな音の鳴りが好ましいですね、やはり。


そんなこんなで聴き進めていますとFay Cooperという女性シンガーのM10「Don't Hang Yourself (Talk Too Much)」に出くわす訳なんですがこれが1973年産なんです。続く1976年のM11「Live And Let LivePure Iceでも音が充分に新しいのにNadine AというシンガーのM12「Hey Baby」となると1990年ものですからね。
地方の零細レーベル(←勝手な決めつけ)が四半世紀以上も運営されていることにも驚きなんですけれども。


また、6分以上もあるM19「Little Girl Of MineFreddie TateとM21「I Fly Away (Caged Bird)Shades Of Silkも1988年もの。M20「YouJimmy 'Preacher' Ellisでも1994年ということで普段ならまず耳にしないモダン・ソウル。醸し出される雰囲気が過剰であったりするので苦手なんですが、新鮮さを感じることが出来ます。


看板シンガーのほかにはThe Del-ReysによるM7「Don't You Know」やM22「Only True Love」の Dynamic Duoが聴きものですね。
のどかではありますが古く良きソウル・ミュージックが持つ力を今でも充分に感じさせてくれます。


収録曲は下記の通りです。
M1「I'm Gonna Make It (Up To You)」Lee Jones
M2「Lighten Up Baby」Ty Karim
M3「My Lover」 The Hill Sisters
M4「Only True Love」Lee Harvey
M5「Money Man」The LA Untouchables
M6「What Is It (That You Are Afraid Of)」Lee Jones
M7「Don't You Know」The Del-Reys
M8「Oh My Love Sweet Love」The Hill Sisters
M9「The Reason I'm Singing (The Blues)」Cookie Jackson
M10「Don't Hang Yourself (Talk Too Much)」Fay Cooper
M11「Live And Let Live」Pure Ice
M12「Hey Baby」Nadine A
M13「Cool It Baby」BB Carter
M14「Walk Proud」The Del-Reys
M15「Prove It」Lee Harvey
M16「My Lover」BB Carter
M17「My Assurance」Lee Harvey & The LA Untouchables
M18「The Time Has Come」Frank Foster & The LA Untouchables
M19「Little Girl Of Mine」Freddie Tate
M20「You」Jimmy 'Preacher' Ellis
M21「I Fly Away (Caged Bird)」Shades Of Silk
M22「Only True Love」 Dynamic Duo
M23「I Got To See My Baby」Lee Jones
M24「Need Of Love」Cookie Jackson


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード