fc2ブログ

Yo La Tengo / Yo La Tengo Is Murdering The Classics (2006)

YoLaTengoMurderingClassics
Yo La Tengoの企画盤、『Yo La Tengo Is Murdering The Classics』ですよ、と。
運営難に陥ったWFMUというラジオ局を救うべくリクエスト大会を開催、内容はカヴァー曲ばかりというその生演奏の数々をまとめた代物です。


意表を突かれるどころかあり得ない選曲ですよね。解釈としては勿論、Yo La Tengo流に料理してあるにせよファンキーなR&Bからパンク、ガール・ポップにプログレッシヴ・ロックと多岐に渡るこの有りさまは甚だしいこと極まりません。
さらりと尺を短くぶつ切りに。大雑把なところも細やかに凝ったところもありつつ、表題の通りに陵辱の限りを尽くしているではないですか。


M1「Tighten UpArchie Bell And The DrellsとM22「RoundaboutYesが同居していたりM9「Ding Dang / Interplanetary MusicThe Beach Boys / Sun Raというメドレーなんてどう考えても変態ですよ、どうかしています。
それでも、これもYo La Tengoなんだと言われればどうにか納得することも出来るんですが、この逸脱の仕方には肝を冷やしてしまう訳ですよ、やはり。


思わず嬉しいのがM10「Captain LouNRBQですね。アメリカ随一のバー・バンドを楽しくカヴァー。最高です。


そして、先祖帰りとも言えるM11「Oh! Sweet Nuthin'The Velvet UndergroundとM13「RoadrunnerThe Modern Loversなどのある意味で直球なカヴァーは本当に興味深いところですね。


もし仮にJimi Hendrixなんかにも挑戦してもらえますとさらに面白いことになりそうです。
無茶なリクエストを振るにしてもそれに応えるにしても真剣にふざけているのが支離滅裂ながら微笑ましいです。


収録曲は下記の通りです。
M1「Tighten Up」Archie Bell And The Drells
M2「The Night Chicago Died」Paper Lace
M3「Raw Power」The Stooges
M4「Sea Cruise」Huey Piano Smith
M5「Favorite Thing」The Replacements
M6「Baseball Altamont」
M7「Meet The Mets」
M8「Oh Bondage, Up Yours!」X-Ray Spex
M9「Ding Dang / Interplanetary Music」The Beach Boys / Sun Ra
M10「Captain Lou」NRBQ
M11「Oh! Sweet Nuthin'」The Velvet Underground
M12「Route 66」Nat King Cole
M13「Roadrunner」The Modern Lovers
M14「Tijuana Taxi」Herb Alpert & the Tijuana Brass
M15「Mendocino / Raindrops Keep Fallin' on My Head」Sir Douglas Quintet / Burt Bacharach
M16「Sweet Dreams (Are Made Of This)」Eurythmics
M17「Baby's On Fire」Brian Eno
M18「Mary Anne With the Shaky Hand」The Who
M19「The Hokey Pokey」
M20「You May Be Right」Billy Joel
M21「Mama Told Me (Not To Come)」Randy Newman」
M22「Roundabout」Yes
M23「You Ain't Seen Nothing Yet」Bachman-Turner Overdrive
M24「Don't Worry, Kyoko (Mummy's Only Looking for Her Hand In The Snow)」Yoko Ono
M25「Downtown」Petula Clark
M26「Let The Good Times Roll」Louis Jordan
M27「Never On Sunday」Andy Williams
M28「20th Century Boy」T. Rex
M29「Rock The Boat」Hues Corporation
M30「Shotgun」Junior Walker And The All-Stars
M31 Medley:「 My Sharona」The Knack, 「Mr. Apollo」Bonzo Dog Band, 「Sonic Reducer」Dead Boys, 「God Only Knows」Beach Boys,「 If And When / The Summer Sun」Chris Stamey, 「Schizophrenia」Sonic Youth, 「Another Girl, Another Planet」The Only Ones, 「Bedazzled」Dudley Moore


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

このアルバムは彼らのサイトから買いました。いいですよねー、この選曲の鋭さ!脈絡がなさそうであるところがYo La Tengo流。
笑ったのは、Roundaboutで、彼らがやると、あのギターのリフが限りなくミラクルズの"Love Machine"になってるところ!
まあ、こんな選曲のジュークボックスってアメリカのど田舎に行けばお目にかかれるかな?って感じですね。

MOREさんへ

MOREさん、いつもコメントをくださってありがとうございます!

わざと脈絡をなくして聴き手翻弄しているかのようなこの編集盤、発売時にタワーレコード店頭にて購入することが出来ました~。

>Roundaboutで、彼らがやると、あのギターのリフが限りなくミラクルズの"Love Machine"になってる
うわ、そんなんなってました!?雑食の結果なのか偶然なのか・・・。まあ、何ともYo La Tengoらしいっすねぇ。

確かにジュークボックス然としていますが、この演奏でここまで混沌としていますと絶句してしまいますよね。あとBob Dylanをカヴァーしていたら、これまた面白そうです!
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード