fc2ブログ

Just Keep On Dancing - Chess Northern Soul (1996)

justkeepondancing
前回の『Chess Club Rhythm & Soul』(1996)に続きまして『Just Keep On Dancing - Chess Northern Soul』(1996)というオムニバス盤です。本盤にはずばり、Chess Recordsのノーザン・ソウルという副題が付けられていますよね。


のっけからTerry CallierによるM1「Look At Me Now」の別ヴァージョンから始まります。未発表テイクの類いはそれきりなのでKent Recordsにしては珍しさが少ないとも言えるんですが、“踊らにゃ損”な主旨ですしね今回は。


M3「After The Laughter (Here Comes The Tears)」のGene Chandlerには格の違いを見せつけてくれますね。巧いです。さすがに実力者です。


巧いと言えば次のM4「Strange Change」のHerb Wardも随分と達者な歌を聴かせてくれますが、やはりBilly Stewartの歌にはそっと兜を脱ぐしかないですね。最終曲のM24「Ol' Man River」はもとより戯けた印象のM6「A Fat Boy Can Cry」でさえ堪らないものがあるんです。


M7「More Love, That's What We Need」のThe Gospel ClassicsやM9「Sweeter Than The Day Before」のThe Valentinosにはヴォーカル・ブループならでは醍醐味が詰め込まれていまして。その極めつけが「Thinkin' About You」のThe Dellsでしょう、ぐうの音も出ません。それからM14「Hold On」のThe Radiantsも良い味を出していますね。
ちなみにThe ChessmenのM19「Why Can't I Be Your Man」にはMarshall Chessまで関わっているだけありまして質の高さを窺わせますよ。


女性陣が少ない中でJoy Lovejoyの可愛らしさや溌剌とした歌声のEve BarnumのM12「We Go Together」、グループ名とは異なる印象の何とも逞しいThe KittensのM13「Ain't No More Room」が光っていますね。


終盤に突入する前にM17「Do The Pearl Part 2」というインストゥルメンタルで景気付けといったところでしょうか。威勢の良い掛け声なんかが響いて来ましてもの凄く楽しそうですよ。格好良いです。


続くM18「The Devil Made Me Do It」がちょっとした面白い路線の1曲なんですが、これがあのThe Natural Fourによるものなんですね。Curtom Records以前の1971年録音ということで興味深いですね。


傍系のArgo RecordsCadet RecordsChecker Records音源をも取り込んで『Just Keep On Dancing - Chess Northern Soul』の通りのソウル・ミュージックを堪能することが出来ますよ。


収録曲は下記の通りです。
M1「Look At Me Now」Terry Callier
M2「Baby Hang On」Maurice McAlister
M3「After The Laughter(Here Comes The Tears)」Gene Chandler
M4「Strange Change」 Herb Ward
M5「I Just Kept On Dancing」Doug Banks
M6「A Fat Boy Can Cry」Billy Stewart
M7「More Love, That's What We Need」The Gospel Classics
M8「Tired Of Being Lonely」Eddy Jacobs
M9「Sweeter Than The Day Before」The Valentinos
M10「Landslide」Tony Clarke
M11「In Orbit」Joy Lovejoy
M12「We Go Together」Eve Barnum
M13「Ain't No More Room」The Kittens
M14「Hold On」The Radiants
M15「What Can I Do」George Kirby
M16「Love Control」Greg Perry
M17「Do The Pearl Part 2」Matta Baby
M18「The Devil Made Me Do It」The Natural Four
M19「Why Can't I Be Your Man」The Chessmen
M20「Seven Day Fool」Etta James
M21「Lend Me Your Hand」The Kindly Shepherds
M22「I'm So Glad」Joe Cato
M23「Thinkin' About You」The Dells
M24「Ol' Man River」Billy Stewart


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード