fc2ブログ

チャットモンチー / You More (2011)

youmore
チャットモンチーの『You More』(2011)を聴いてみました。前作の『告白』(2009)に続く新しいアルバムです。
購入するに当たりましてこの大胆なジャケット・デザインに敷居の高さを感じずにはいられません。


最近ではシングル発売もなくてすっかりとご無沙汰たと思いましたら、『Awa Come』(2010)というミニ・アルバムと『表情』(2010)というカップリング曲集があったんですね。後ほど挽回しなければ。


という訳で珍しくまったくシングル曲が含まれていないその内容はと言いますと、これはこれでやはり現在進行形のチャットモンチーの姿なんだなと思えるものでした。『告白』での試行錯誤を経て、とにもかくにも演ってみたいことを演りたいように素直に演ってみるんだということが判りますし、空回りしていることも伝わって来ますし。


出来上がりに賛否両論やら不平不満まであるのは当然のこととしても妙なこだわりを感じさせないところがよろしいんじゃないでしょうか。凝り固まらずに何でも挑戦する姿勢というのは野暮ったいようでいてとても大切なことだと思う訳ですよ。


M1「バースデーケーキの上を歩いて帰った」、M2「レディナビゲーション」やらM9「少年のジャンプ」といったいつものチャットモンチーらしさが散見される場面もあるんですけども。
M3「謹賀新年」にM7「桜前線」、レゲエ調のM5「涙の行方」にほんわかとしたM6「Boyfriend」、豪速球の「拳銃」などなどの色とりどりというか支離滅裂というかはちゃめちゃぶり。


彷徨っているようでいて意外と本人たちにしてみたら何か確かなものを掴みつつあるんじゃないかと、そう思ってみます。そういった確たるものをたぐり寄せること自体が大変なことだとは思いますけどもチャットモンチーには期待してしまうんですよね。


♪「バースデーケーキの上を歩いて帰った」



♪「レディナビゲーション」



♪「謹賀新年」



♪「草原に立つ二本の木のように」




♪「Boyfriend」




♪「桜前線」



♪「Last Kiss」



♪「少年のジャンプ」



♪「拳銃」



♪「余韻」


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

えっちゃん~

チャット大好きッ子ですので、発売日に購入。
史上初の「スルメ」な作品ですよね。
朝、学校に行く時に「レディナビゲーション」を聴いて、テンション上げてます。
「桜前線」のフックが効いた演奏も好きですし、「拳銃」のぶっ壊れたチャットもまた魅力の一つかな・・・と。

ryoさんへ

ryoさん、コメントをありがとうございました。

もうすでに印象が薄くなってしまっています・・・。この時期にどうしても発売しなきゃならない理由などあったのかと下衆の勘繰りも働きます、黒歴史にならきゃイイんですけども。
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード