
新年、明けましておめでとうございます。今、このブログに必要なのは更新ですのでちまちまと始めてみます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
そんな訳で今年の初エントリは
Teenage Fanclubの『
I Need Direction』(2000)です。手持ちは3曲入りのCDシングルです
表題曲のM1「
I Need Direction」が恐ろしくポップなんですよね。若干の既視感があるんですがパパパ・コーラスも映えていまして、さすがに
Gerald Love作。素晴らしい1曲ですね。
Creation Recordsの閉鎖に伴いまして、
Columbia Records / Sony Music Entertainmentへと移籍しましてこの表題ですからね、何やら想像以上に示唆的ではないですか。
次のM2「
I Lied」の場合には気怠いながらもややポップな印象ではありますが、やはり楽曲自体の力が弱いいつもの
Raymond McGinley節です。
M3「
Here Comes Your Man」は
Pixiesの傑作、『
Doolittle』(1989)からのカヴァー曲、なんですが
Norman Blakeが歌う粗い出来映えでして一発録りのような感触ですね。
狙っているのかはたまた余裕がなかったのか、本盤にその
Norman Blake作品が収録されていないことからも推測することが出来そうですね。
来日公演のついでに撮影したであろう東京無線のタクシーをジャケット・デザインに利用してしまう、そういうおかしみの感覚は健在なんですよね。あえて言ってしまえば、それだけに中味の物足りなさが惜しい気がします。
明けましておめでとうございます。
何だか1年あっという間でしたね。この分だとこの1年もあっという間でしょうか(笑)。
「Teenage Fanclub」、バンド名だけは聴いたことがあったのですが、初めて聴きます。
ソフトロックっぽくていいですね。
また今年もよろしくお願い申し上げます。
240_8さん、明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
ホントにあっという間ですね、でも、その分単身赴任が終わるのも早いって訳じゃないですかっ。やはり、あっという間ですね、きっと!
Teenage Fanclub、彼らももう40代半ばですが良質なギターポップを奏で続けてくれていますよ。機会がございましたら、是非ともどうぞ!
いやぁ、あけおめことよろっす♪
相変わらずの彼等のシングル、いいっすね♪
彼等にはいつまでも良質な音楽と届け続けて欲しいもんですね♪
そして、また来日して欲しいもんです…その際には週末に、うふ♪
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
このティーンエイジ・ファンクラブとか、ちょっとマニアックな記事には勉強不足で付いて行けない面もありますが(笑)今年も楽しい記事を期待してます^^。
A Happy New Year!
Teenage FanclubとかYo La Tengoがちょくちょく出るのはここくらいのもんですから・・・(笑)
この東京無線ジャケ、私も好きです。
でもってNo Direction・・・まさにそのままですなあ。
では、今年もちょくちょくお邪魔します。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
僕も今年はもうちょっとブログをちゃんと立て直そうかと思っております。
思いを書き留める
なんとなく大切な気がしている今日この頃です。
TFCは今も精力的に活動しているのですか?
ここ数年、彼らの音を聞いてないような気がします…
へどろんさん、明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。
TFCとは腐れ縁じゃないですけど、これからもずっと付き合って行けるはずでしょう。何と言っても人柄が出ていますからね~。そうですね、可能な限り活動を続けて行って欲しいっすね。
来日公演に関しては、私としても重い腰を上げて観に行かなきゃと思っとります。(汗)
MASAさん、明けましておめでとうございます!
MASAさんにはなかなかとっつきにくいエントリ内容ばかりで恐縮なんですが、気長に気ままに続けて行く所存です。とりあえず、更新頻度を元に戻したいという気持ちはあるんですよねぇ。
MASAさんのブログにはPerfumeのエントリを特に期待していますよ~。
MOREさん、明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします!
毎度のコメントをありがとうございます。TFCは勿論のこと、Yo La Tengoも素晴らしい音楽を演ってくれる連中なので可能な限りフォローして行きたいです!関連情報などをご教示いただきましてホントにありがたいですし、懲りずにお付き合いいただければ幸いです。
V.J.さん、明けましておめでとうございます!再びお目にかかれることを楽しみにしております、今年もよろしくお願いいたしますね。
TFC、未だ現役。来日公演も昨秋に済ませたばかりなんですよ!まあ、そんなことほざいている私も観に行ってはいないんですが。(汗)
V.J.さんとこのブログ、もの凄く期待していますよ!というプレッシャー攻撃っ。すでにディープな環境を整えているんじゃないでしょうか~。あとはブリッとアウトプット!(下品ですみません)
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
7インチでシングル持ってますが聞いた覚えが全くないです。(笑
真面目に聴かないといけないですねー。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
最近は、音楽ブログと言うよりも、娘の宣伝サイトと化して
いるので、人がよりつかなくなりました!(笑)
こちらは、相変わらずマニアックなネタだ…。。
オオシマさん、明けましておめでとうございます!
確かこの7インチ・シングル、B面がまた違う曲が収録されているようですよ~。そういう意味では貴重盤ではないですかっ。それにしてもTFCの連中も歳相応の音を鳴らすようになったのかも知れないなと思っちゃいますね。
今年もよろしくお願いしますね!
Tommyさん、明けましておめでとうございます!
そんな私もTommyさんのブログから遠ざかっているひとり・・・、申し訳ございませんです。おまけにお薦めいただいたこともあったmixiからも抜けたのでした、前から懸案だったんですよ。
年明けから少しは忙しさからも逃れられそうなので、リンク先さまのところへは顔を出すようにしたいです!どうぞ今年もよろしくお願いいたしますっ。