fc2ブログ

噛んで候 その七

勤務先の先輩にブリティッシュ・ロックに造詣の深い方が居ります。


実際にギター演奏をも嗜む、ロック漬けの父親でもあります。
先日のLed Zeppelin再結成ライヴの報せにも興奮を隠せずに一段と話が弾みました。


色々な意味で社内でも稀有な存在です。


今回は噛んでしまったというよりも完全なる思い違いと言えるのですけれども。
若い頃の思い出話からふと漏らしたその先輩の言葉に周囲は困惑してしまいました。


「・・・友人からチケットを貰って観に行った安全地帯、あの「ワインレッドの戦慄」が全盛の時の・・・」


お子さんの相手をする合間を縫いまして、最近入手したというKing Crimsonのスコアに夢中になっているそうです。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。
ワインレッドの戦慄…。
映画の邦題にでもなりそうなフレーズでカッコいいと思います(笑)
本当は「ワインレッドの‥」なんだっけ?
と昨日ずっと考えてしまいましたけど、「心」でいいんでしたっけ???

>King Crimsonのスコア
難しそう。。

パイクマンさんへ

パイクマンさん、こんばんは~。
コメントをありがとうございますね。

>「心」
ご名答です!
こんな邦題なら興味をそそられますね~。
内容が名前負けしてたりしようものなら泣けて来る気がしますけれど。

先輩はスコアのお陰で謎が解けたと嬉々として話してくれました。微笑ましいっす。

ダブルミーニング

コレって「戦慄」だけでなく「レッド」にもかかっているんじゃないでしょうか。
クリムゾンマニア恐るべし!(←勝手な深読み・笑)

prodigal所長さんへ

prodigal所長さん、どうもです!
コメントをありがとうございます。

潜在的に『Red』っていうのはあったと思いますよ、四六時中ギターとブリティッシュ・ロックのことで頭が一杯のようですので。
良い兄貴分です。
それだけに業務にももっと励んで欲しいっす。
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード