fc2ブログ

SHM – CD

CDの大革命到来! 秘密は素材の透明性!

マスター・クオリティに限りなく近づいた高音質CDがここに誕生。
クリアネス、量感、粒立ち、フォーカス、空間表現...、すべてが異次元の領域!

今後、ユニバーサル・ミュージックから発売される紙ジャケットCDの数々が軒並みこのSHM – CDというやつでして。


使用する素材が異なるとかでやたらと単価が高いのが非常に気になりつつ、紙ジャケット仕様でなくともこんなに、それからこんなにも発売済みだとはつゆ知らず。


これではモノによっては品薄の商品が発生しそうです。
リンク先を辿りますと実際に完売状態でもありますね。
困ったものです。


これら定番商品の場合に本当に困ってしまうのは、行く行くは結局のところ紙ジャケット仕様として再発売されるであろうことでしょうか。


図解を用いたSHM – CDについての詳細はコチラに。


コチラの場合は判ったような判らないような・・・。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

これ。俺も密かに気になっていました。
でもなんか高いっすよね。。しかも今んとこカタログはリマスターされた輸入盤が1000円ちょっとで買えるものばかり。。これはやや無謀なのでは?
ということでSACDを早期導入してやや失敗気味のオイラの意見はズバリ「静観」ってことでしょうか。笑
実際聴いてみたいっすね。

kura_moさんへ

kura_moさん、どうもです。
コメントをありがとうございます。

私も様子見です、経費の面が大きい理由ですけれども。(汗)

初回限定生産と言いましてもこういう大定番をメーカーも放置しておく訳にはいきませんから、長い目で見て行っても良いかと。

1枚くらいは聴いてみたいですね。
どうしても悩んじゃいますけど・・・、今現在持っていない『Now & Then』Carpentersにしようかな~。
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード