fc2ブログ

The Carousel / I Forgot To Remember To Forget (1993)

carouselforgot
みんな大好きHeavenly!しつこいのは判っています。
今月も引き続きThe Carouselの出番です。『I Forgot To Remember To Forget』(1993)というアルバムです。
RazorcutsGregory WebsterTalulah Goshを抜けたElizabeth Priceとの夫婦(?)グループによる愛の結晶というのは言い過ぎでしょうか。


これまでの12インチ・シングルの『Strawberry Fayre』(1989)と『Sorrow Is The Way To Love』(1990)と7インチ・シングルの『Will You Wear Love?』(1991)もそっくり収録されています。
HeavenlySarah Recordsを選んだのは仕方のないことだとして、その代わりと言ったら何なんですが、既発音源ばかりであってもアルバムの形にして発売したVinyl Japanの気概を感じますね。


およそM1「Strawberry Fayre」の路線で統一感がありまして。チェロ、ヴァイオリン、ハープシコード、そしてオルガンなどといった装飾を最小限に抑えつつ、破綻もなく淡々と儚くも美しいThe Carouselの世界が完成しています。清楚で静謐で。
シングル曲のM7「Sorrow Is The Way To Love」なんてのはこれはもう名曲、大名曲ですね。冒頭から胸に刺さりまくる展開なんですが、終盤には目の前がパッと開ける瞬間が訪れるんです。後光でも差しているのが見える、ような気がしますよ。


一聴してプログレッシヴ・フォークとの近似を連想するとしても、実際にはそれぞれの違いは歴然としていますね。ジャケット・デザインからも想像がつく通り、The Carouselの場合には宗教色を多少なりとも感じさせるものがあります。


声量のなさと息継ぎの乱れさえ目立たなければ文句なしなんです。とか言つつ、これは割と致命的ですよね。
せっかくのHeavenlyAmelia FletcherPeter Momtchiloffの助太刀やGregory Websterによる流麗な弦捌き霞んでしまうことはないですが、非常に勿体ないことは確かです。
いずれにしても、密かに大切にしておきたくなるのがThe Carouselの音楽なんです。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード