fc2ブログ

今週のビックリドッキリメカ (39)

grd3
私、北沢オーストラリアが勝手にモノやコトやガジェットを選んで取り上げて行く『今週のビックリドッキリメカ』のお時間です。


発売から半年以上が経ちましてにわかに気になって来ました、RICHOのGR DEGITAL III。所謂、ハイ・アマチュアのコンパクト・デジタルカメラですね。


いずれは同じRICHO製品のGX200をと考えつつR7を使い続けているところで、単焦点レンズは敷居が高いし価格もまだまだ高いと思っていたんですが。やはり、新製品ならでは明るいレンズやら機能はとても魅力的な訳ですよ。質実剛健な外観は相変わらずですしね。


生産終了となった先代のGR DEGITAL IIの価格が高騰するのと反比例してGR DEGITAL IIIの価格も熟れて来ましたので、もう少し辛抱してから再考してみましょう。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

これいいですよね!

こんにちは。

ワタシもR8を愛用しております(笑)
1cmマクロとか、1:1比率とか、マニアックな機能も充実してますよね。

デザインも微妙に良くなって来たし、そろそろかもしれませんね♪

No title

ホント質実剛健な男前デジカメですよね!
型落ち前とかになれば3万円台位まで下がってくれますかね?
そうしたらしばらくおやつ抜きにしてでも買いたいです。

どうぷさんへ

どうぷさん、コメントをありがとうございました~。

何と!RICHOユーザーでっらしゃいますか!!嬉しいですねぇ。中学校時代からの友人のひとりが偶然、R7ユーザーであるのにも驚いたことがありましたが、RICHO人気もなかなかなもんですね!型落ちになっても(事実、そうですけれど)大切に使って行きたいですよね。

夏のボーナス・シーズンに期待することが出来ないのが今から判ってるのが辛いっすよ。

mayuさんへ

mayuさん、コメントをありがとうございますね。

>男前デジカメ
イイっすね、この呼び方!これもRICHO機ならではでしょうか~。
2年周期で新型発売のようですが、気持ち的に待てそうにありませんです。懐は保ちそうにもないですけれどもっ。4万円台前半で手を打ってしまうかもです!

No title

こんにちは。

一眼レフを買った人に、オリンパスのCAMEDIA SP-565UZを貰ったので、当分買うことも無いですが、GR DIGITAL III良いですよね。
一眼レフを使っている人も単焦点レンズを皆買っているので、楽しかろうとは思いますよ。

4万円台前半は、難しそうですね。(泣

オオシマさん

オオシマさん、おひさしぶりです。コメントをありがとうございます!

やはり、それなりに注目度が高いカメラですね~。
一眼レフは・・・、家族がいれば必要性もあるなぁなんて考えなので、今は縁がなくて済んでいますがレンズ地獄とか恐ろしいでしょうね、きっと。

>4万円台前半は、難しそうですね。(泣
可能性は低いでしょうか~?じゃ、来年に持ち越しましょうか、ホントに財政難ですので。悲しいっす。
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード