fc2ブログ

Yo La Tengo / Painful (1993)

painful
今夜はYo La Tengoの『Painful』(1993)を聴いています。
こういうジャケット写真も好みです。


正直に申しまして、本当に最近のことです。何度か書いて来たことですが、『I Can Hear The Heart Beat As One』以外はほとんど聴いたことがなかったんです。
1990年前半と言えば新進気鋭のギターバンドが放つ音にどっぷりと浸っていたはずなのにこのYo La Tengoのことはすっかり素通りしていたんですね。特別な理由はなかったと思います。


という訳で今になって非常にもったいない思いでいっぱいですね。実際にこうして耳を傾けていまして、感極まる思いですので。


これは何とも言い表せないです。きゅんきゅんしますよ、胸が。
切なくなるような、やりきれなくなるような。


こういう優良なギターバンドがどちらかと言えば密やかに着実に、そして地道に活動を続けて、アルバムを作って海外でもライヴ演奏を行って、ファンに愛されてじっくりとレコードを聴いてもらえて。
最後のM11「I Heard You Looking」を聴けば上記のようなことを判っていただけると思いますよ、本当に。Yo La Tengoってそういう連中なんです。


今さらなんですけれど、今頃になって何を抜かしてやがるんだという訳ですけれど。好きです、Yo La Tengo


その1
♪「Big Day Coming」Yo La Tengo



その2
♪「Big Day Coming」Yo La Tengo



イイ曲。
♪「From A Motel 6」Yo La Tengo



しっとり。
♪「Nowhere Near」Yo La Tengo



ライヴ1
♪「I Heard You Looking」Yo La Tengo



ライヴ2
♪「I Heard You Looking」Yo La Tengo



スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

続きは来年

Yo La Tengo Painful つい先日も来日していたようだし、ここのところ頻繁に来ているような印象なんだけど、見に行こうとまではなぜかあんまり...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード