fc2ブログ

今週のビックリドッキリメカ (59)

北沢オーストラリアが非常に気になるブツを取り上げてみる『今週のビックリドッキリメカ』のお時間です。
久し振りの更新にして2015年の後半をこの場で総まくり、です。


夏場にとうとうSONYのα7IIを購入してしまいました。フルサイズ対応5軸ボディ内手ブレ補正機能が搭載されているILCE-7M2という機種ですね。
その初代と大差のないデザインを忌み嫌っていたはずなのに、購入動機としては手持ちのCOSINAレンズなどを本来の焦点距離で使ってみたいからというもの。
また、たまたま純正の標準レンズが高価なので手を出せず、情けないことに未だにNOKTON classic 35mm F1.4やC Sonnar 50mm F1.5、PENTAXのFA 31mmF1.8AL Limitedの3本を使い回しているところです。評判のGレンズ、FE 90mm F2.8 Macroを是非とも入手して草花の撮影に励みたいものです。


更には今秋になってOLYMPUSのOM-D E-M5 Mark IIをも購入してしまいました。マイクロフォーサーズ規格の中級機ですね。
同OLYMPUSのPEN E-P5を手放すことなく購入したその言い訳としては防塵防滴仕様であることと液晶モニタがバリアングルであること。
初夏以来のE-P5使用時と同様にもっぱらPanasonicのLUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.Sという中望遠レンズを気に入って使っています。最終的にはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROをどうにか購入して草花を撮って行きたいです。


スポンサーサイト



今週のスポットライト (59)

北沢オーストラリアが非常に気になることを取り上げてみる『今週のスポットライト』のお時間です。
随分と久々の更新のくせに2015年の後半をさらりと振り返ります。


国営昭和記念公園です。立川市と昭島市に跨がる広大な敷地と各施設を誇る国内屈指の公園。
生まれてこの方、ずっと西東京内を転々として来ましたがとうとう今秋になって初めて訪れる機会を持ちまして。


流石に素敵な場所です。国営だけありましてきっちりと整備されていますし、すっかりと魅了されました。自転車を使って自宅から1時間程度の距離だからいっそのこと年間パスをとまではなりませんが、とても気に入りました。
この2、3ヶ月で4回の来園を数えまして、今度は梅や桜の咲く頃になるでしょうか。万全の装備で臨みたいところなんですが懐事情が厳しいために間に合いそうにないんですよね、あのレンズとかあのレンズとか。


プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード