ももいろクローバーZの妹分、
チームしゃちほこの最新シングルである「
いいくらし」(2014)です。メジャー・デビューから数えて3枚目に当たるそうです。
発売記念キャンペーンとして開催された『
「いいくらし」発売記念ふんわりイベント<わちゃわちゃトーク&握手会/2shot撮影会>』に参加するために名古屋・会場限定盤CDを購入したのはここだけの話です。
表題曲のM1「
いいくらし」はアシッドハウスです。初めて聴いたのは年頭の『
俺の藤井 2014』の時でして、“
名古屋レッド”こと
秋本帆華の歌い出しに困惑してしまったことしか記憶しておりません。
そして、どうして今頃になってアシッドハウスなのか図りかねていたんですが、これはもう単純に“おっさんホイホイ”なんだろうなと理解するに至りました。
チームしゃちほこの面々の親世代をも惹き付けるのになりふり構わずといったところでしょうか。
実際のところとても良い出来上がりです。2コーラス目の頭のラップが「
俺ら東京さ行くだ」
吉幾三に酷似しているのはともかくとして、そんな2コーラス目から加速度的に勢いに乗る感覚が強まりまして6分半ですらあっという間です。
もっと言ってしまいますとM4「
いいくらし Off Vocal」の方も聴き応えが充分にありますのでリミックスをいくつか収録した12インチ・シングルを発売するのも面白いのではないでしょうか。
新たな“
浅野曲”でもあるM2「
エンジョイ人生」はいわゆる
チームしゃちほこにとって従来路線のカップリング曲。疾走感のあるシャッフル・ビートが効いていますし凄く元気溌剌としていまして実に馴染み易いです。
ライヴで盛り上がること必至でしょうね。是非とも観に行ってみたいものです。
M3「
チームしゃちほこの野菜生活体操」はですね、
カゴメとのタイアップ丸出しの1曲なので敢えて触れるまでもないかなと。
続きを読む