
インチキアイドルの
ももいろクローバーZの最新シングル、『
サラバ、愛しき悲しみたちよ』(2012)です。
今回はDVDが付属する限定盤よりも6曲入りの通常盤の方が買いですね。非常識なほどに振り幅が大きい1枚ですが、それこそが魅力です。
表題曲のM1「
サラバ、愛しき悲しみたちよ」はテレビドラマの主題歌でもあります。そんなタイアップだから必要以上に力が入っているのか
布袋寅泰が作曲を担当という異色の組み合わせ。
第一印象が良くはなかったです。テレビドラマ、『
悪夢ちゃん』の主題歌としては相応しい仕上がりですが
ももいろクローバーZの持ち味を活かし切れていないように思えたからです。平板な最初のヴァースからとても印象的なふたつ目のヴァース、そして取って付けたような覚え易いサビへの展開なども気になるところでした。
今ではすっかりと馴染んで、ふと口ずさむくらいになりましたとさ。
次のM2「
黒い週末」には何と
人間椅子のギタリスト、
和嶋慎治が参加しているという衝撃の事実が。ギター・ソロのみなんですが、曲名と合わせてますます
Black Sabbathを連想させる訳ですよ。出だしからして「
Sweet Leaf」
Black Sabbathと同じ咳払いなんですから確信犯ですよね。
堆く積み上げられる重たいギターのリフレインがいちばんの特徴ですのでM5「
黒い週末 (off vocal ver.)」も聴き応え充分です。ヘッドバンギング必至ですよ。
そして、何よりもサビで聴かせるあの切なさ。こんなにも激しい曲調に負けじと体当たりで挑む一方でメリハリをもしっかりと利かせる
ももいろクローバーZです。特に終盤での
高城れにによるソロに始まりワウ・ペダルを踏みっ放しのギター・ソロへ雪崩れ込む流れには堪らないものがあります。ライヴで盛り上がらない訳がありません、保証します、入場券を譲ってください、どなたかお願いいたします。
Ozzy Osbourneばりに高笑いを放り込む
佐々木彩夏も絶好調です。
M3「
Wee-Tee-Wee-Tee」もタイアップ曲のひとつです。
タカラトミーの商品、
ファービーが話すファービー語を歌詞に織り込んでいるとのこと。
こちらはまさにアイドル然とした代物なので単純にいつもの
ももいろクローバーZらしさの一面を堪能することができるのはMVの内容と同様ですね。肝心の
ファービーよりも親しみ易さがあるのは確実でしょう。
続きを読む
スポンサーサイト