fc2ブログ

Sambalanço Trio / Vol.1 (1964)

sambalancotrio
今回もまたブラジル音楽を。Sambalanço Trioの『Vol.1』(1964)というアルバムです。
性懲りもなく旧ブログからの転載です。


久し振りにロック・ミュージック以外の音楽に身体を預けてみました。Sambalanço Trioのデビュー盤、『Vol.1』(1964)です。


以前に採り上げたTenório Jr.の『Embalo』(1964)とは異なりましてRge Clássicosからの復刻が為されていないのですけれどもBomba Records盤を楽しむことが出来ます。
最近、そのBomba Recordsからジャケット・デザイン違いの紙ジャケットCDが発売されたのですね。


このSambalanço Trioの奏でる音楽がジャズ・サンバなのかサンバ・ジャズであるのか呼び方はともかく、数あるピアノ・トリオ作品と毛色が違うと感じさせてくれるのが、ここ数日の肌寒い気候と符合するかのような落ち着いた雰囲気と言えそうです。


ブックレット中の解説によりますと、ピアノ担当のCesar Camargo MarianoBill Evansから影響を受けたとのことですので納得ですね。


冒頭のM1「Samblues」の熱い演奏以外は案外と内なる想いを秘めたような抑制の効いた楽曲が並んでいます。


最後に置かれたM12「Sambinha」には3人の流暢なスキャットが挿し込まれているという素敵な1曲です。
最終曲だけに大変に印象深いものとなりますよ。



ピアノは繊細なんですけれども、ドラマーがAirto Moreilaだけありましてその強力なリズム感も堪りませんね。鳥肌ものの格好良さですよ、これは。


続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード