fc2ブログ

U2 / War (1983)

U2war
U2の3枚目のアルバム、『War』(1983)です。
ジャケット写真に再び友人の弟を引っ張り出して来ましたが、そのまっすぐな眼差しが印象的ですよね。同様に『War』という直球の表題からはグループのただならぬ覚悟を感じさせます。


War Deluxe Edition』(2008)については例によって別エントリを立てるとしまして。その2枚目に当たる内容が何とも薄いんですよね。がっかりしてしまいましたよ。


言うまでもなくM1「Sunday Bloody Sunday」にM3「New Year's Day」、M7「Two Hearts Beat As One」、そしてM10「40」といった代表曲が居並ぶ肝心の本作につきましては手短かに言いまして、その政治的な姿勢に対して鼻白む向きもおありでしょう。白旗を掲げてみたところでいったいどうなると。
また、全編に渡って広がるヒリヒリとした感触のせいで聴いていて肩が凝るような音楽、なのかも知れませんし。今思えば不格好でしかない音にも聴こえて来ます。


ただし、17歳から19歳にかけて、特に暗黒の浪人生時代には骨休みに何かを聴くとなればほとんどU2を選んでいました。20年以上の空白期間があるとは言えそれはもうとっくに血肉化されて骨の髄まで染み込んでいる訳ですよ。


相変わらず感情を剥き出しにするBonoの歌。ぶっきらぼうにというか軋みっ放しのリズムに反比例するかのように芸の細かいThe Edgeのギターには思わず惹き付けられます。こうなりますと名作とか名盤とか金字塔だとか無関係なんです。その鮮烈さは永久です。
この歳になってもM10「40」がつい口をついて出て来ることもしょっちゅうです。


続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード