Teenage Fanclub / Man-Made (2005)

今月のTeenage Fanclubは『Man-Made』(2005)です。
とうとうPeMa Recordsという自主レーベルからの発売なんですね。
前作の『Howdy!』(2000)から5年振りということで、この頃になりますとシングル盤については追うこともなくなりましたね。
ジャケット・デザインがThe PastelsのAggiによるものだというのを知って嬉しくなりましたよ。
そんなシングル曲のM1「It's All In My Mind」から始まる本作、なかなか落ち着いた風情がよろしいですね。いろいろな楽器をそっと忍ばせていろいろな味付けを試しているようなところもありつつアルバム全体を通してまとまりがありますし、酷評してしまった『Howdy!』なんかよりもずっと好感を持つことが出来ます。
12曲をきっちりと3人で分け合っている訳ですがRaymond McGinley作のM3「Nowhere」やM6「Only With You」でさえ想像以上にポップなんですね。
その代わりと言って何ですがいつものGerald Love節が聴かれなくなった印象です。M11「Born Under A Good Sign」なんてTeenage Fanclubらしさの欠片もないと感じましたし。もうひとつのシングル曲のM9「Fallen Leaves」にしても何だか焦点を絞り切れていないように聴こえます。リード・ギターの音色がもの凄く格好良いんですけれどもね。
こうなると結果的にNorman Blakeの安定感が一段と増しているんだなと。しかもM7「Cells」については単なるギターポップの枠を飛び越えたただならぬ名曲の臭いすら漂わせていますので驚きです。いやはや、これはもの凄い収穫ですよ。ついにこういう境地に達してしまったのかという。ちょっと、今、自分の耳を疑うくらいに聴き惚れてしまっています。
相変わらず舐めてかかっていましたら思わぬところを突かれて痺れてしまいました。Teenage Fanclubの底力には改めて目を見張るものがありました。さすが、です、ね。
スポンサーサイト