fc2ブログ

Carlos Lyra / Gravado No Mexico (1967)

carloslyramexico
今夜はCarlos Lyraの『Gravado No Mexico』(1967)をサラッと聴いてみました。
昼間は強過ぎたんですが、今では心地良い夜風が吹いています。


もともとはメキシコのCapitol Records発売だった1枚がようやく数年前に世界初CD化されたという代物です。
以前のブラジル音楽には政治の混乱がつきまといますが、本盤の場合もブラジルの軍事政権から逃れたCarlos Lyraがメキシコ在住時に録音したという背景があるそうです。
いろいろと考えさせられますよね、音楽をはじめとするさまざま文化が何だかよく判らない見えざる力によって虐げられてしまうのは忍びないことですので。


肝心の内容の方はそれはもう穏やかなものでして。柔らかなギターの音色と優しい歌声、それを一層、引き立てる編曲の妙。素晴らしいのひと言ですね。ただひたすら聴き惚れてしまいますよ。


相変わらず詳しいことを知らないままなのですが、再録音を含むもののこれまでのブラジル録音を凌ぐ出来映えだという話じゃないですか。何とも嬉しいですね。
希少性ばかりがもてはやされてしまうことはいつでもどこでも起こりがちですのでね。


梅雨も明けたことですし、いよいよ夏本番です。最近はロック・ミュージックに偏って時間を割いていましたので、今夏はスカやブラジル音楽を積極的に聴いて行きたいですね。


スポンサーサイト



プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード