りんごのUSB
ビートルズのリマスターアルバム、「リンゴUSB」バージョンが登場
新規リマスターによるアナログ盤発売の話も持ち上がっているそばから、とうとうデータ・ファイルでの発売ですね。しかも、Apple CorpsのロゴそのままというUSBメモリの形状が可愛らしいではありませんか。
惜しむらくは国内発売の目処が立っていないの訳ですけれども。それ以上に、一向に日の目を見ないのが配信サービスと『Let It Be』のDVD化ですね。
という訳で、今までまったく触れて来なかったThe Beatlesのリマスター音源のお話です。2009年9月9日に発売されたビートルズのデジタルリマスター版アルバムのUSBバージョンが登場する。リンゴの形のUSBメモリに入って、12月8日(米国時間)に発売される。価格は279.99ドル。
「Beatles Stereo USB」バージョンは全世界で限定3万本のみ販売するという(現時点では日本の公式ストアには掲載されていない)。16GバイトのUSBメモリに、デジタルリマスター盤に収録されているアルバム14作(FLAC 44.1KHzおよび320KbpsのMP3)とミニドキュメンタリー映像などのビジュアルコンテンツ、アルバムアート、写真、拡張版のライナーノートなどが入っている。
新規リマスターによるアナログ盤発売の話も持ち上がっているそばから、とうとうデータ・ファイルでの発売ですね。しかも、Apple CorpsのロゴそのままというUSBメモリの形状が可愛らしいではありませんか。
惜しむらくは国内発売の目処が立っていないの訳ですけれども。それ以上に、一向に日の目を見ないのが配信サービスと『Let It Be』のDVD化ですね。