fc2ブログ

残された最後の1枚!?

ビートルズ・ファンも必聴! 映画『悪霊島』の傑作サントラが初CD化!

 1981年公開の“金田一耕助作品最終作”となる映画『悪霊島』の傑作サウンドトラックがついに初CD化されます。
 テーマ曲「悪霊島のテーマ」、ビートルズの「ゲットバック」「レット・イット・ビー」を映画用にアレンジした楽曲(インストゥルメンタル)のほか、ドリフのオバケ屋敷コントで使用された「悪夢のプロローグ」、シンクロナイズドスイミングで日本チームが使用した「愛の旋律巴御案人」など、バラエティに富んだ楽曲の数々。

どう考えてもThe Beatlesの待望のデジタル・リマスターCD発売に便乗したとしか思えないんですけれど。
映画、『悪霊島』(1981)のサウンドトラックが正規の再発だそうです。


まったく観たことのない映画作品ではありますが、The Beatlesの曲が使われている(実際にはインストゥルメンタル?)というのは何とはなしに小耳に挟んだ憶えはありますよ、勿論。
その程度なので何とも大袈裟にしか感じられないんですね、これがまた。
どなたか人柱となってらっしゃる方はおられるのでしょうか。


スポンサーサイト



Teenage Fanclub / Mellow Doubt (Aiternative Version) (1995)

mellowdoubt2
今月のTeenage Fanclub前回に引き続きましてのシングル盤、『Mellow Doubt (Alternative Version)』(1995)でございます。
ジャケット写真が使い回しなのはご愛嬌。


この時期のTeenage Fanclubは創造的にも絶好調、売り上げの水増しとは無関係の1度に2種類のシングル販売作戦を展開しておりました。
リード・トラックのM1「Mellow Doubt (Alternative Version)」が表題通りに別ヴァージョンですので、厳密に言えば前回エントリ分の『Mellow Doubt』(1995)とは被らないんですよ。お得ですよね。
お得と言えば、このM1「Mellow Doubt (Alternative Version)」、特にクレジットはないのですけれども、何だか一発録りの生演奏に思えるのは気のせいでしょうか。


最後のM4「You're My Kind」は鬼門のRaymond McGinley作品(失礼!)。
やはり、苦手意識が抜けないんです。


残りは恒例のカヴァー大会、今回も納得の1曲から意外な選曲ありの貴重な音源ですよ。
M2「Have You Ever Seen The Rain?」はご存知、Creedence Clearwater Revivalの名曲ですよね。
割と忠実なカヴァーなんですけれど、Gerald Loveの歌ではどう転んでも甘ったるいので本家の埃臭さに遠く及ばないのは仕方のないことですね。


続きましてはM3「Between Us」、何とThe Rutlesのカヴァーですよ。驚きましたね、これには。
相手は天下のThe Beatles、それをして史上最高かつ唯一無二のパロディー・バンド、The Rutlesなんですから。お陰でThe Beatlesだと思って鼻歌を歌っているとこのM3「Between Us」だったりする時期がありましたよ。
こちらのカヴァーも原曲に忠実ですね。もっともThe Beatlesのどの楽曲のパロディーなのか判然としないのはここだけの話です。



続きを読む

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード