fc2ブログ

本日、9月28日は春秋時代の思想家である孔子の誕生日だそうです。


『仁』によって道徳が保たれるという儒家思想の始祖、ですね。


続きを読む

スポンサーサイト



AA

Googleで「AA」と打ち込んで検索しますと、検索結果左上に表示されるGoogleロゴがアスキーアート(AA)のように変わる、とのこと。


早速、やってみました。こういう遊び心、好きです。


続きを読む

たむらぱん / ノウニウノウン (2009)

ノウニウノウン
たむらぱんのアルバム、『ノウニウノウン』(2009)です。ベスト盤的な側面もある『ブタベスト』(2008)に続くメジャー移籍、第2弾という訳です。
MySpace発の人気ミュージシャンとして、絶賛活躍中ですよね。


実は、本作にも持ち歌の再収録というのはありまして。名曲、M11「ライ・クア・バード」とM12「スクランブル街道」がそうなんですね。
何だか哀しさ溢れるM12「スクランブル街道」の方も同様でありますがM11「ライ・クア・バード」では音質が向上し、より広がりのある仕上がりとなっていまして。その代わりに生々しさが低減してしまった感がありますね。ちょっと惜しいです。


アルバムの前半にはシングル曲というかタイアップ曲をこれでもかと固めております。逐一、挙げるのは不粋ですので控えておきますけれども。
けれども、新曲がほとんどの本作においてもこの勢いは止められませんね。
このブログ的にはヒット・アフター・ヒット、出来過ぎですよこの流れは。窒息しそうです。鼻血が出そうになります。


その分、後半に失速するのではないかと思いきや。それは単なる杞憂、下衆の勘繰り、勘違い平行棒なのでした。
たむらぱん節は不変で普遍で不偏なのです。伸びやかな歌声、心の琴線を鷲掴みにするメロディー、うねりハネ回るリズム。
シャッフル・ビートのM11「恋は四角」は珍しく歌謡曲的ではありますが。


明るく元気で激しいポップ・ソングの連続。密度が高くて濃度も高くて、極上のポップ・ミュージックがぎっしりですよ。


続きを読む

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード