fc2ブログ

Prince / 1999 (1982)

1999
貴公子、Prince
紙ジャケットCD化を機に購入してみた中からまずは『1999』(1982)です。


今までラジオなどでしか耳にして来なかったのが、ようやっと本格的に聴いてみた訳です。
いきなり結論めいたことを書いてしまいますと、それでも紙ジャケットCD化という言い訳がなかったら相変わらず中途半端な聴き方を続けていただろうなというところでしょうか。


好きなら聴く、そうでないなら聴かないでおくということが出来ない素直でないところが災いしているんだと思いますが、好奇心だけは旺盛なので仕方ありません。
好きというよりも凄い、というのが先に立つんですよね、Princeの場合。好き嫌いというよりもとりあえず聴いとけ凄いからという。


R&Bやソウル・ミュージックなどに勝手に求めてしまう音なんかよりも格段に新しさもキレの良さもポップさもあって、余りある才能を惜しみなく披露したうえでまだ余裕さえ感じさせる真に革新的な音楽家だとしか思えないのですけど、それゆえに苦手意識も強かったりするんです。
好奇心はあっても了見がこうも狭いんじゃ始末が悪いですね。


今回はそういった諸々のことと冒頭のM1「1999」の平歌の部分が「Manic MondayBanglesに似ていることが改めて判りました。


スポンサーサイト



プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード