PSYCHEDELIC MOODSで逝こう! ~魅惑のセレクト100+~の続きです。
●
Spike Drivers Folkrocking Psychedelic Innovation From The Motor City In The Mid 60s(1965-1968) “サイケデリック” さっぱり見当がつきませんので今後の課題です。
●
Simon Finn Pass The Distance(1970) “アシッド・フォーク” 念のために入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Syd Barrett Madcap Laughs(1970) “アシッド・フォーク” エントリ済みなので
コチラからどうぞ。
●
Tommy Roe It's Now Winters Day(1967) “ソフト・サイケ” Rev-Ora盤を入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Tony, Caro & John All On The First Day(1972) “アシッド・フォーク” エントリ済みなので
コチラからどうぞ。
●
Teddy Robin & The Playboys The In Sounds Of Hong Kong(1965-1969) “香港サイケ” さっぱり見当がつきませんので今後の課題です。
●
The Tree People The Tree People(1979) “アシッド・フォーク” エントリ済みなので
コチラからどうぞ。
●
Tomorrow Tomorrow(1968) “サイケ・ポップ” エントリ済みなので
コチラからどうぞ。
●
These Trails These Trails(1973) “サイケ・フォーク” 辛うじて入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Unspoken Word Tuesday April 19th(1968) “サイケ・フォーク” 今まで縁がないので今後の課題です。
●
The Velvet Underground & Nico Unripened(1966) “サイケデリック” 当然、入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Vashti Bunyan Some Things Just Stick In Your Mind(2007) “フォーク” 当然、入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Virgin Insanity Illusions Of The Maintenance Man(1971) “アシッド・フォーク” 念のために紙を入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Virgin Insanity Toad Frog & Fish Friend The Odometer Suit(2006) “未発表アシッド・フォーク” 念のために紙を入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Window Window(1974) “サイケ・フォーク” エントリ済みなので
コチラからどうぞ。
●
White Noise An Electric Storm(1969) “電子サイケ” 今まで縁がないので今後の課題です。
●
Wendy & Bonnie Genesis(1969) “ソフト・サイケ” 紙ジャケットCDも拡大盤も入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Wendy Flower Flower Power(2005) “ソフト・サイケ?” さっぱり見当がつきませんので今後の課題です。
●
Yama & The Karma Dusters Up From The Sewers(1971) “アシッド・フォーク” 念のために紙を入手済みなので今後、エントリ出来れば幸いです。
●
Bearded Ladies(2007) “サイケ・フォーク?” 見当がつきませんので今後の課題です。
●
Pink Floyd The Piper At The Gates Of Dawn(1967) “定番サイケ” エントリ済みなので
コチラからどうぞ。
ここでひと区切りで、今後に期待するものばかりです。