fc2ブログ

噛んで候 その七

勤務先の先輩にブリティッシュ・ロックに造詣の深い方が居ります。


実際にギター演奏をも嗜む、ロック漬けの父親でもあります。
先日のLed Zeppelin再結成ライヴの報せにも興奮を隠せずに一段と話が弾みました。


色々な意味で社内でも稀有な存在です。


今回は噛んでしまったというよりも完全なる思い違いと言えるのですけれども。
若い頃の思い出話からふと漏らしたその先輩の言葉に周囲は困惑してしまいました。


「・・・友人からチケットを貰って観に行った安全地帯、あの「ワインレッドの戦慄」が全盛の時の・・・」


お子さんの相手をする合間を縫いまして、最近入手したというKing Crimsonのスコアに夢中になっているそうです。



スポンサーサイト



チャット新曲

ヒラヒラヒラク秘密の扉

勢いがとまらないチャットモンチーの2008年第1弾シングル。なにやら気になるタイトルですがリード曲は映画『ガチ☆ボーイ』の主題歌に決定。

そう言えば、チャットモンチーの新しいシングルが発売されるという話です。


先日、それに先駆けラジオ番組の中で放送されていまして初めて耳にしました。
相変わらず、これぞチャットモンチー節という仕上がりでして(←デビュー・アルバムは未聴ですが・・・)、相変わらずのタイアップなのです。


武道館ライヴを行うことを『トップランナー』の再放送で今さらながら知ったのですけれど、平日開催であることを考えますとスーツ姿では完全に浮き上がってしまいますね。


DX

衝撃再び!『Odelay』DXエディション!

96年に発表されロック・シーンに一石を投じたアルバム『Odelay』の2枚組デラックス.エディション!未発表のアウトテイクのほか、当時のシングル B面曲、エイフェックス・ツインやUNKLEらによるリミックス曲、サントラ提供曲などが追加収録された豪華版!今聴いても全然古くないオルタナティヴ・ミュージックの金字塔!

昨年の秋でしたでしょうか、発売寸前で頓挫したBeckちゃんの『Odelay』(1996)のデラックス・エディションが既に発売されているではありませんか。


犬派の私、chitlinはこのモップ犬のジャケット写真にひと目惚れしたものの、結局はそれきりでBeckちゃんと言えば未だに『Mellow Gold』(1994)だけしか持っておりません。
『Guero』(2005)にも当時、強烈に惹きつけられたのですけれど。


未体験ゆえの期待値2倍という訳で早速、注文しておきましょう。



SHM – CD

CDの大革命到来! 秘密は素材の透明性!

マスター・クオリティに限りなく近づいた高音質CDがここに誕生。
クリアネス、量感、粒立ち、フォーカス、空間表現...、すべてが異次元の領域!

今後、ユニバーサル・ミュージックから発売される紙ジャケットCDの数々が軒並みこのSHM – CDというやつでして。


使用する素材が異なるとかでやたらと単価が高いのが非常に気になりつつ、紙ジャケット仕様でなくともこんなに、それからこんなにも発売済みだとはつゆ知らず。


これではモノによっては品薄の商品が発生しそうです。
リンク先を辿りますと実際に完売状態でもありますね。
困ったものです。


これら定番商品の場合に本当に困ってしまうのは、行く行くは結局のところ紙ジャケット仕様として再発売されるであろうことでしょうか。


図解を用いたSHM – CDについての詳細はコチラに。


コチラの場合は判ったような判らないような・・・。


プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード