fc2ブログ

Yo La Tengo / I Can Hear The Heart Beating As One (1997)

icanheartheheartbeatingasone

経歴が20年を優に超えるアメリカのインディー界きっての古株グループ、Yo La Tengo
未だにニュージャージーのホボーケンで地に足の着いた活動を続けています。


やはり、美しいジャケット写真にひと目惚れしてしまったのがきっかけです。
遅ればせながら、10年前に購入したこの『I Can Hear The Heart Beating As One』(1997)が初めてのYo La Tengoでした。


全体的にひんやりとした感覚が支配する作品でありまして、強いて言うならば終盤のM14「Spec Bebop」からM15「We're An American Band」、そしてM16「My Little Corner Of The World」という流れがこのうえなく絶品です。


万感の想いとはこのことを指すのでしょうか。奇妙な気持ちが胸の内側を埋め尽くしてくれます。
これほどまでにしみじみしてしまうとは自分でも考えられないのですよ。


周囲の同意や理解を得られようが得られまいが。
犠牲にするものも多々ありましたけれども。
思うがままに地道にロック・ミュージックなんかに捧げて来た甲斐がありました。大袈裟に言うならば信念を持って耳を傾けて来て良かったと感じる訳です。



続きを読む

スポンサーサイト



三つ巴

先日、よくある世間話で盛り上がってしまいました。


私、chitlinの脳内の叫びとともにその一部始終を再現してみましょう。




「chitlinさんて阿部寛に似てますよね~」


「えー?そう?お菊ちゃん(仮名)、どーしたの急に?(何だ何だ嬉しいこと言ってくれるでねーの、お年玉でもあげようか?えへっ)」
阿部寛





「でも、ムーディー勝山に似てますね。目が」


「いやいや、それはないでしょ!(目って、それ決定的じゃん。どんとまずいぜ)」
ムーディー勝山





「目とヒゲが似てますよ」


「・・・!(ギクっ)それはヒゲが濃いってだけで。えーと、ほら、『医龍2』にも出てた海外に行ってるていう役のあの人に似てるって言われたことあるよ(さすがに言い過ぎだが、やむを得ん)」
北村一輝




「あー、北村・・・、何とか。でも、ムーディーに似てますよぉ!」


「ま、周りに聞こえるよ(汗)、いや、だからムーディーはいいからさ・・・・・・(それ以上言ってくれるなよ、頼むからっ!!)」
ムーディー勝山1




プチっ

左サイドバーに“プチプチ”を置いてみました。


我こそは暇を持て余しているという寛容な方は是非とも遊んでやってください。



プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード