fc2ブログ

Heavenly / Trophy Girlfriend (1996)

trophygirlfriend
みんな大好きなHeavenly、今月はBisというグループとのスプリット・シングルの『Heavenly / Bis Trophy Girlfriend / Keroleen』(1996)です。
企画、販売はオリンピアの老舗インディー、言わずと知れたK Recordsですよ。嬉しいですね。


このM1「Trophy Girlfriend」はHeavenlyの4枚目のアルバム、『Operation Heavenly』(1996)にも収録されていまして。
元気いっぱいで、とてもこの時期の彼女たちらしい音です。この後、Heavenlyの辿る運命など微塵に感じさせない乙女パンク。計らずも前身グループのTalulah Goshに先祖帰りしてみせたような感じでしょうか。


すでに初期の頃からとは違った表情を見せるようになりなしたが、彼女たちなりにここまで来ますと何を演っても許してしまいたいようなそんな雰囲気です。
好きで良かったなと素直に思わせてくれます。今までも、そしてこれからも。
本当に愛すべき存在です、Heavenly


爆ぜる。
♪「Trophy Girlfriend」



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

このシングル持っていないんですよね~欲しいです。
Bisは当時けっこう流行りましたっけ、今はブックオフの250円コーナーに沢山あるんで売れたんでしょうね。

Trophy Girlfriendですけど、確かに先祖帰りしたみたいな感じですがやはりこの当時の空気が詰まっているような感じもします。

ホントに愛すべき存在です。

redsさんへ

redsさん、コメントをどうもありがとうございました!

>Bis
グラスゴー出身のグループでしたっけ、女性メンバーが個性的ですよね。その辺が人気の理由だったんでしょうか。いやー、あんまり聴いたことないんです、実は。
グラスゴーの新世代バンドってMogwaiとBelle And Sebastianくらいしか知らないもんで、って彼らももう古株でしょうか~。

>Trophy Girlfriend
活きが良いっすよね、ぶっとばしてます。普通にロックな感じですけれど、これが彼女たちのやりたいことなら、もうOKっす。結局、これで最期でしたしね。
これからも大切にしたいです!

No title

bisとか懐かしいですね!俺はあんまり好きじゃなかったけど(笑)

ヘヴンリィは実は3rdまでしか聴いてなかったんですよ。マリン・リサーチは1枚買いましたけど。
96年というともう気持ちがギタポからだいぶ離れてしまった頃ですからね。。個人的になんかあまりいい思い出がないです、その頃の記憶って。

kura_moさんへ

kura_moさん、こんばんは!
毎度、コメントを入れていただきありがとうございます。

Marine Researchはですね、これがほとんど聴いてないんですよ。解散後に一気に冷めてしまったんです。
CreationもSarah Recordsもなくなってしましましたしね、私も違う方向を向き始めていたかも知れません。ソウル・ミュージックとかですね。寂しいもんですよね。
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード