立った・・クララが立った! ハイジOST復刻!時代と国境を越えて世界中に愛され続ける『アルプスの少女ハイジ』が、TV放映35周年を記念して長い間廃盤となっていたあのサントラ盤が遂にデジタルリマスターで完全復刻!!
不朽の名作アニメ、『アルプスの少女ハイジ』のサウンド・トラックが復刻されるという報せですよ、と。
初回限定盤はDVDトールケース仕様デジパックのうえに2枚組だそうです。
ザ・ボーナス商戦、ですね。
私、chitlinもR35世代なので勿論、直撃されていました。
ううぅ、目頭が・・・。
こんにちは。
ハイジで~す(・-・*)♪
嘘です。
大阪弁のハイジ、イメージダウンですね(笑)
京都弁の方がほんわかしてていいかも…。
ハイジのサントラがずっと廃盤だったなんて知りませんでした。
ハイジは、どうもOPの歌しか印象にないのですが、ハイジの「ペーター!!!」とか叫んでいる声が入っているのならなんとなく欲しいです。
アニメに出てくる、穴が空いているチーズとかパンなどが美味しそうでずっと憧れていましたよ♪
chitlinさん、クララが立って歩いて、そんなに経つんですね。
ハイジが山羊のチーズを焦がし、白パンをカビだらけにしてから35年・・・
スキャットの女王様が歌う主題歌「おしえて」のシングル盤は、何故か家にあるのです。ハイジ?伊集加代子ファン?として、押さえておかないといけないと思い、一昨年50円で入手しました。
しかし、初期の日本アニメ名作劇場は泣けますね。ううぅ、
パイクマンさん、どうもです!
コメントをありがとうございますね~。
大阪弁もこれはこれで面白いと笑ってしまいました~。
邪道ですけれど、こういうのはもっと見てみたいっす。
サウンド・トラックにセリフ入りだと嬉しいですよね。
思い入れが強いほど、そういう要望が尽きないものでしょうし、嬉しですよね、きっと。
それにしても、あの世界観は何とも言えませんね~。
ある種の憧れを抱かずにはいれませんでしたよね!
nicohoiさん、こちらにもコメントをありがとうございました。
35年なんて、あっという間ですね!
そのシングル盤は羨ましいっす、まさに掘り出し物ですね~。
最近のアニメ作品は精度が高くて、敷居も高いような・・・。
やはり、この手のほのぼの路線は捨て難いものですよね。
おはようございます!
ハイジ・サントラ、当方も注目しております。以前は東芝EMIからリリースされたミュージック・クリップ集以来かな~??
それをも上回る音源リリースですからね、僕らマニアは当然トールケース仕様を購入しましょうって、12月はストーンズやらいっぱいあって・・・、でも買わないとこれは絶対後悔しますね、やっぱり買って後悔します(笑)
大介さん、どうもです!
コメントを入れてくださって、ありがとうございますね~。
ですよね、気になるブツはモノにしておかないと精神衛生上、まづいですよね~。
一応、買い物かごに放り込んであるので、買ってみようかと思ってはいるのです。(汗)
ええ、初回版か否かを迷っていますです。