こっそり
密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?
なぜ“ウィッシュリスト”から“ほしい物リスト”なんていう名に変更されたのか、そしてそれがきっかけでこういうことが判明したのでしょうか。
早速、“非公開”へと設定を変更しておきましたがほとんどの場合、見過ごしてしまいますよね。選択の余地があるにしても、これは考えものです。
だもんだから、今回これほど話題になっているのでしょうし。
密かな趣味どころか下手すると本名まで晒される羽目に陥るのですね。Amazon.co.jpに「ほしい物リスト」という機能がある(3月8日よりウィッシュリストから名称変更)。自分の欲しいAmazon.co.jpの商品を登録し、友人などに知らせることができるというものだが、この機能を利用するにあたっては注意が必要だ。
というのも、ほしい物リストは作成時に非公開設定にしない限りウェブに公開される仕様となっており、さらにAmazon.co.jpのサイト上から名前またはEメールアドレスで検索できるため、不特定多数のインターネットユーザーに自分の欲しい商品が見えてしまうからだ。
なぜ“ウィッシュリスト”から“ほしい物リスト”なんていう名に変更されたのか、そしてそれがきっかけでこういうことが判明したのでしょうか。
早速、“非公開”へと設定を変更しておきましたがほとんどの場合、見過ごしてしまいますよね。選択の余地があるにしても、これは考えものです。
だもんだから、今回これほど話題になっているのでしょうし。
以下、完全な蛇足です。
密かな趣味、と言いますと。
以前、勤務先で“男性がブラジャーを付ける”ことが話題となりました。
同僚の女性曰く、締め付けることで気持ちを引き締めるとのことでした。
どうやらコチラの“狭義のメンズブラ”のことのようですね。
その時も今もそんなことを信じられない思いでいる訳なのですが、まさにその通りのようです。
それでも、理解不能ではありますね。
とりあえずは、背中に線が透けて見える男性と隣り合わせになったとしても慌てず騒がず、彼を生温かく見守る心構えだけは出来ましたよ。
密かな趣味、と言いますと。
以前、勤務先で“男性がブラジャーを付ける”ことが話題となりました。
同僚の女性曰く、締め付けることで気持ちを引き締めるとのことでした。
どうやらコチラの“狭義のメンズブラ”のことのようですね。
その時も今もそんなことを信じられない思いでいる訳なのですが、まさにその通りのようです。
それでも、理解不能ではありますね。
とりあえずは、背中に線が透けて見える男性と隣り合わせになったとしても慌てず騒がず、彼を生温かく見守る心構えだけは出来ましたよ。
スポンサーサイト