fc2ブログ

ももいろクローバー / ピンキージョーンズ (2010)

ピンキージョーンズ
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのももいろクローバーZ。そんな彼女たちの改名前、無印時代のデビュー・シングルの『行くぜっ!怪盗少女』(2010)に続くメジャー移籍後2枚目のシングル、『ピンキージョーンズ』(2010)です。


表題曲の異国情緒が漂う雰囲気が特徴的なM1「ピンキージョーンズ」。サビではごくごくポップに収束して行くものの単なるアイドル歌謡のひと言では済まされない妖しい魅力に溢れています。M4「ピンキージョーンズ (Off Vocal Ver.)」を聴きますと如何わしい香辛料まみれであることがより一層、判ります。


歌詞の内容にしても極めて前向きなものであったり、後半のブリッジの部分ではももいろクローバーの面々の名前が織り込まれているなどまったく飽きさせない作りな訳です。
詰め込み過ぎの構成と無茶で強引な展開が奏功するという希有な1曲。妙にくせになりますよ、これは。


続くM2「ココ☆ナツ」は彼女たち自身の初出演にして初主演の『シロメ』(2010)という恐怖映画の主題歌だそうで。実際には極めて輝度が高くて眩しいくらいの曲調なんですけれども。


歌詞の面での言葉遊びもとても面白く、サビの部分は勿論のことですが尋常ではないその盛り上がり方はやはりももいろクローバーと作者、前山田健一との相性の良さが顕著な1曲でもあります。
清く正しくまったくもって夏に相応しいですね。


M3「キミとセカイ」は言いますとちょいと激しい曲調なんですが、ある種のアイドル歌謡の王道なのではと思わせるものです。顔が売れ始めたにもかかわらずアイドル界の邪道を脇目も振らず突き進むももいろクローバーZだからこその面白さがこの辺りにある訳なんですね。


そして、短いながらも必ずと言っても良いほどに組み込まれているラップの部分もばっちりと決まっておりますので残された5人で補うには荷が重いのかも知れませんが、今では早見あかり脱退後の成長ぶりにも目覚ましいものがあるのも確かなことですのでますます目を離すことが出来ませんです。


♪「ピンキージョーンズ」ももいろクローバー



♪「ココ☆ナツ」ももいろクローバー



♪「キミとセカイ」ももいろクローバー



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード