fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

何枚買わせれば

『つづれおり』がレガシー・エディション化!未発表ライヴ音源入り

SONY BMGの名盤にスポットを当てた再発シリーズ「レガシー・エディション」に不朽のSSW名盤、キャロル・キングの『つづれおり~Tapestry』が登場!

eclips的な独り言の“70年代ロック・アルバム・ベスト・セレクション”で第6位に選ばれました『Tapestry』Carole Kingが2枚組となって発売されるということです。
もはや猫も杓子もといった塩梅ですね。


紙ジャケット仕様CDにDeluxe EditionもしくはこのLegacy EditionやらSHM-CDやら・・・、様々なメーカーがしのぎを削っていましてうんざりするほど激しいですね。


未発表ライヴ音源は、1973年に録音されたボストン/ニューヨーク公演と76年録音のサンフランシスコ公演の模様を収録予定。

何だかんだで購入してしまう気がします。
いえ、確実に買ってしまう自分を想像することが出来てしまいます。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

■かっこいい音楽CDプレゼント♪

はじめまして!
私の友人が、かっこいい音楽CDのプレゼントキャンペーンをやっています。

ページに行けば、音楽の視聴もできるので、
ぜひ1度聴いてみてくださいね♪

ううう、こんなところで宣伝してくれるchitlinさんに涙を流しているぷくちゃんといいます。lushの髭剃り前のクリーム、とってもいいですよ。

CDのプレゼントか・・・私もやってみようかな?不要なもの・・・ビージーズとかメアリーJとか沢山あるので・・

うーん、未発表ライブ音源というのは是非聴いてみたいのですが、
「最新デジタル・リマスタリング」というのが、どうにもひっかかりますね。
ついこの間の紙ジャケで、多くのファンがつづれおりの「買い直し」をしたと思われるのに、
今度はリマスターで購買欲を刺激するというのは、どうにもひっかかるゾ、と最近小言の多い私なのです。すみません。

ticooさんへ

ticooさん、はじめまして。

>プレゼント
ファンキーで太っ腹なんですね。

ぷく師匠へ

ぷく師匠!ゴマすりに喜んでいただけてこちらも嬉しいですっ。
投票しそびれた罪滅ぼしっす。

>lushの髭剃り前のクリーム、とってもいいですよ
T字をお使いなのですか?私の場合は下手糞なのか血だるまになってしまうので電気のヤツを重宝しとりますよ。
でも心地良さそうですねぇ、クリ~ムは~。

>プレゼント
是非とも貴重盤を放出してください。太っ腹と呼んで差し上げますよ。

nyarome007さんへ

nyarome007さん、こんばんは!
お久しぶりでございます。コメントをありがとうございますね。

>「買い直し」
音楽ファンの宿命でしょうか、いや、そんな高尚なもんじゃなく物欲と言った方が私の場合は正しいですね、きっと。
私もこの手の拡大水増し版には小言を言いたくなってエントリした次第なんです。
でも、やっぱり買っちゃう訳なんですよ~。
判っちゃいるけど止められない、です。

お~、コレは知りませんでした。
ぼくなんかこのまえ買った紙ジャケの『つづれおり』はまだ一度もプレイヤーに載っけてないです。
でももうレガシー・エディションが待ち遠しい(爆。
買うぞ~~~^^

遼さんへ

遼さん、コメントを入れていただきましてありがとうございました!

さすがに“第6位”だけのことがありますね。ほかのタイトルより反響をいただきまして。

買ったきりってのはありますよね、私は常習犯ですのでホントに物欲に振り回されている状態です。(汗)

と言ってるそばから私も予約をば。

嬉しいような、微妙なキブンですナ。
しかもライブの時期、このアルバムとカンケーねぇ時期じゃん!笑
とかなんとかいいながら買ってしまいそうです。
紙を買った日本のファンはちょいとアレですけど、向こうでは9年ぶりの新装ってこと考えるとまあ許せるのかな、とかね。

kura_moさんへ

kura_moさん、こんばんは!
コメントをありがとうございます。

そうなんですよね、取って付けたような拡大盤な訳ですよ、これが。
ライヴ盤として発売することが出来るくらいの素材があるということでもあるんですから、素直に蔵出ししてくれても良いのに。

紙ジャケットCDが新規リマスターではなかったので、そういう意味でも買い、ですね!
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。