fc2ブログ

Perfume / ねえ (2010)

ねえ
VOICE』(2010)に次いで早くも発売されたPerfumeの新しいシングル、『ねえ』(2010)です。
新曲がふたつとそれぞれのインストゥルメンタルが収録されています。


サビから始まるM1「ねえ」はまたもやCMタイアップ曲でもありますので少しは見聞きしてはいました。
今までのシングル曲のように強烈な印象を感じることがないのは気のせいでしょうか。どうも突き抜けたものを感じられません。勝手にこちらに耐性が身に付いてしまったのか何なのか。悪くありませんし凡庸だとは思いませんしとてもポップなんですが、先ほど観たテレビ番組での何とも言えない振り付けがいちばん印象に残っているくらいです。


いきなり「The ReflexDuran Duranにも似たような音が飛び出して来ましてそういう意味で驚かされるM2「FAKE IT」。こちらも一聴して特別に凄いとは思えない出来なんですが、ひょっとしてそれが本当は凄いことなんだという可能性がなきにしもあらずとしておきましょう。
カップリング曲であることを差し引いても何だかいまひとつな感触だったりします、正直なところ。


今年に入ってから3枚目のシングルですので、この分ですと年明けには新しいアルバムの発売が控えているのかも知れないですね。不安を感じなくはない訳なんですが、どんな切り込み方をして来るのかもアルバムを待つ間の楽しみでもありますよね。


♪「ねえ」Perfume



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

先日はコメントありがとうございました。
正直言って「ねぇ」はちょっとマンネリかなあ、という印象で、どうもピンと来ませんね^^;
あーちゃんすらも「歌詞が右から左のどうってことない普通の歌詞」ってTVで言ってました(笑)。
「FAKE IT」はカッコイイと思います。やっぱり今までと同様、Perfumeのシングルのカップリング曲はたまにA面曲を凌駕するほど捨て曲・駄作なし、ですね。

MASAさんへ

MASAさん、コメントをありがとうございました!

水準以上なのに不満を持ってしまう自らの耳が贅沢になってしまったのか、はたまた極度の疲労のために耳が異常を来してしまったのか疑ってみたもののそうでもなそうで。シングル曲にしては精彩に欠ける感じですねぇ。
「FAKE IT」の方が聴く度に馴染んで来るんですよね。“~的な”の部分については最初は“テキーラ!”か何かの合いの手だと思っていたのはここだけの話です・・・。
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード