fc2ブログ

Clifford Brown And Max Roach / Study In Brown (1955)

studyinbrown
たまにはジャズをということで、今夜はClifford Brownを聴いております。Clifford Brown And Max Roachの『Study In Brown』(1955)です。


名義上は双頭クインテットですが、どうしても耳がClifford Brownのトランペットに向かってしまいますよね。
明朗快活なトランペットの音色は何と言っても魅力的です。陽性と言ったらおかしいのかも知れませんが、眉間に皺が寄ってしまうのとは反対に思わず頬が緩むような演奏の数々。


そうです、内容としても名演に次ぐ名演、当ブログ主のような万年初心者でもいつでもどこでも入り込めるんですよね。老若男女を問わないであろう選曲にも趣きがある訳です。
アルバム自体がスタンダードとしての完成度の高さを誇っていると思います。


こういう判り易さ、取っ付き易さも名盤としての評価を確実に上げているはずですしね。
Clifford Brownによるふくよかで温かいフレージングは永遠のものですね。


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おすすめジャズ名曲試聴~Clifford Brown 「Study In Brown」

Clifford Brown(クリフォード・ブラウン) 「Study In Brown」(スタディ・イン・ブラウン)より ♪Take The "A" Train 有名な"A列車で行こう"です。出だしがカッコいいです♪ クリフォード・ブラウ....

コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして

クリフォード・ブラウンを検索していてたどり着きました。

僕もこのアルバム持ってます。
A列車で行こうの出だしがカッコよくて大好きです。

クリフォード・ブラウンのトランペットは本当に聴きやすいです。僕はジャズ初心者なのですが、このアルバムは聴いた曲もいっぱい入っていて、すんなり聴くことができました。

僕のブログでA列車で行こうを紹介したのですが、こちらの記事を参考にリンクさせていただきました。

トラックバックもさせていただいたので、もしよろしかったら承認してください。

よろしくお願いします。

nobuuuunさんへ

nobuuuunさん、はじまして!コメントをありがとうございました~。お返事が遅れてすみません。
勿論、トラックバックを打ってくださるのは構いませんよ!リンクの件にしても、こちらも相変わらずの万年初心者のままですのでご安心ください。

テレビなどで触れる機会はありましたが、実際にはすっかりジャズから遠ざかっていますのでこちらにコメントをいただけたのが良いきっかけになるやも知れません。感謝です。

>クリフォード・ブラウンのトランペットは本当に聴きやすいです
そうなんですよね、いつまでも我々のそばにいてくれるんですよねぇ。
のちほど伺いますね!
プロフィール

北沢オーストラリア

Author:北沢オーストラリア
ハンドルネームをchitlinから北沢オーストラリアへと改めました。どうか、よろしくお願いいたします。
ポップ・ソングのことを中心に書こうとして自家中毒を起こしているブログです。
見当違いのことばかりですけれども、どうかご容赦のほどを。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
TFC (36)
MBV (8)
BMX (24)
リンク
ブログ内検索
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード